Matsuo Setusko様作。
「たくさんの幸せをテーブルにしつらえる。」
食空間クリエーターの和田陽子です。
こんにちは。
さて、今週はいろいろなことがありましたが、
昨日は、岐阜県陶磁器デザイナー協会の皆さまと打ち合わせ。
8月17日~22日まで、ノリタケの森で開催される「作品展」の展示を依頼されています。
展示の中で、デザイナー様方々が作られた素敵な器でテーブルコーディネートを作ります。
私の仕事の中では現在、「業務用」食器を取り扱うことが割合として多いので。
昨日の打ち合わせに登場したデザイナーさんもの、作家さんもののような凝った器を見るのは
なんともときめくものです~。
すごい手の込んだ器の数々!!!
本当に素敵なものが多かった~♪
これらの器をつかってのテーブルコーディネート・・・どのようになるか!
お楽しみにしていてくださいね!
さて、下の画像何かわかりますか?
右手奥は、「窯」ですよ~「窯」。
手前は、焼かれる前の(窯に入る前の生の器)
昨日の担当者の方が話していたのには、この窯一杯になる大きさのどんぶりを焼く予定だとか!!!「え~!どんな大きさ!」
今週のテーブルコーディネート教室のレッスン風景、ちらみせ画像は、この後の記事で!
↓テーブルコーディネートのカテゴリーに戻ってみました。(笑)



さて、先週も記事にいたしましたが、
「旧・通信講座基礎クラス」お得に受講できます!
お申し込みいただける期間を延長いたしました♪
詳細は、
こちらの記事
をごらんくださいね。
