打ち立て★塩でいただくお蕎麦★ | 食空間クリエーター和田よう子のこだわりテーブルコーディネート術

食空間クリエーター和田よう子のこだわりテーブルコーディネート術

(一社)ジャパンテーブルコーディネート協会は名古屋に本部をおくテーブルコーディネート専門のスクールです。国内外に22校のJTS指定認定校があります。基礎から学び認定講師になるための講師育成(プロ)までの徹底した指導・サポートが受けられます。


「食空間クリエーター」和田陽子のこだわりテーブルコーディネート術

打ち立て、一口目は!麺つゆにつけずに「塩」でいただくのです。

「粗塩」をぱらぱらっとふりかけいただきました。

もうこの蕎麦のお味を知ると!「やみつき」です。(笑)



「たくさんの幸せをテーブルにしつらえる。」

食空間クリエーターの和田陽子です。



こんにちは。

今回の山小屋での「メインイベント」♪

蕎麦打ちをしてくださる「K」さんがお越しくださいました。


以前にも一度小屋でいただきましたが、大好評でした。

本職はほかにあるためになかなかお時間が難しいのですが、

今回は特別に来ていただきました(^-^)

お天気も良かったし!素晴らしい山小屋イベントになりました♪


「食空間クリエーター」和田陽子のこだわりテーブルコーディネート術


いわゆる「2・8」そば。

そば粉8と、小麦粉2のお蕎麦です。

このように粉をこねていきます。

「食空間クリエーター」和田陽子のこだわりテーブルコーディネート術


鮮やかな手つきです。

まるく伸ばすときはやはりとても難しいらしく、熟練された腕が必要なようです。

きれいに伸ばされています!

「食空間クリエーター」和田陽子のこだわりテーブルコーディネート術


きれいに伸ばして・・・その後カットします。


我が子も蕎麦の「カット」をやらせていただきました。

初めての見学者はみなさんカットさせてくださいます。(^-^)

なかなかできない経験ですね。

子供たちも大満足♪


この作業と並行して、外ではBBQが!

前日さばいてもらったいつもの新鮮な「鳥」を

炭でやく、焼き鳥からスタートします!(笑)

砂肝、(新鮮過ぎてこれを食べるとほかのが食べられないほど!おいしい!)

皮、せせり・・・。(鳥ののどの部分・・・こちらもスーパーでは買えません)

今回は、貴重続き・・・。

前日、義弟が釣ってくれた「鮎」もたくさん登場しました♪(炉端焼き)

まさに・・・素材にこだわった「スーパーグルメバーベキュー」(自称(笑))

になりました(^-^)


さて、さてお次に続きます。


旗 上記基礎クラスご興味がある方はこちらから。




旗 秋から冬にかけては 単発のイベント

クリスマス・お正月・バレンタイン)を予定しております。


旗 来年1月には、第二回生徒様作品展を開催予定です♪

(初回の作品展は大変好評をいただきました。^^)


場所はノビリアキッチン様  岐阜ショールームになります。

こちらも詳細が決まり次第こちらでも発表させていただきます。音譜

ちらしも作成中ですので、仕上がりましたら前回お越しの皆さまにはDMを差し上げます。


では、良い一日をお過ごしくださいね♪



右下矢印 いろいろなスタイルを楽しめます♪

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 生活空間へ
にほんブログ村

ペタしてね