今日のアレンジメントで入れた花・・・「ブルースター」は大好きな花の一つ。
「花らしいカタチ」ですよね!
「たくさんの幸せをテーブルにしつらえる」
食空間クリエーターの和田陽子です。
こんばんは。
この週末は、いつになく充実した週末でした。
かねてから参加の予定をしておりました・・・所属しております「花・芸術文化協会」
が来年5月に出版を予定している「テーブルコーディネート教本」。
この撮影が東京都内のスタジオでありました。
この中で、テーブルコーディネートを2シーン担当させていただきました。
このお話をいただいたのは、本年度の1月の協会の新年会の時だったと記憶しております。
鬼頭先生から直々にお話をいただきましたが、
たしか、すぐ「即答」!で「参加します!」と返事をしました・・・。笑。
今日も一部スタジオで、マイカメラでコーディネートを撮ったのですが、
著作権の関係で掲載が不可のため、
また、本をご覧になっていただければ!と思いますが、
私にとっても好きなテーマをやらせていただきました。
シーンは、
「重陽の節句」(9月9日のちょうようの節句です)
「クールカジュアル」(!)という二つ。
どちらも好きなテーマです。
また、「わぁ~いいじゃな~い!」と二つのシーンともに
鬼頭理事長に感想を言っていただき・・・ほっとしました。
そういえば、事前に一度、どんなコーディネートにするのかを決めたら画像を送りますといいながら、全く送る時間がなく、ぶっつけ本番で、今日初めて鬼頭先生に見て頂いたのでした。【汗】。( ̄_ ̄ i)
とはいっても、スタジオ撮影や、食空間のスタイリングは、
「和田陽子セレクション」
でも一年みっちりやらせていただきましたし、
ネクステージMINOのカタログでも・・・(単発ものもいれると)
80コーディネートくらいやらせていただいたので一番好きなものといっても過言ではありません(笑)。
今日も作業中は、幸せに満ちていました。(爆)
我ながら「ここをこうしたら」「ここはやっぱりこう置こう」など、
事前準備の頭の中でのイメージを・・・
→きっちり詰めていく作業がたまらなく好きということですね。
真剣に「豊かな食空間を表現しよう!」という想いをどれだけあらわすことができるか?
そんな真剣勝負なひと時が私にとって「至福の時です。」(≧▽≦)
「プレッシャー」?なかったわけではありませんが、それをいつも必ず
「楽しもう!」と変換する私です。
今日も【変換】できました。(^u^)
さて、明日からはまた勝負の一週間。
「初もの」多しです。^^
参加しています。素敵な暮らしがたくさん~♪