Styling by YOKO WADA
Photos by Eiichi Takayama
夏にも大活躍!
楽しく食卓を飾りたい!
フラワーカフェシリーズで、太陽に映えるコーディネートを(^-^)
詳細はこちらから→
「和田陽子セレクション」より
*私がカラーリング、デザインを担当しました「ラッキー工業」様の抱っこひもが、
2009年のグッドデザイン賞の2次を通過しました。
8月28日~30日まで、東京ビッグサイトでお披露目の展示会があります。
詳細の記事はこちらから
http://ameblo.jp/yokorose311/entry-10310017795.html
「たくさんの幸せをテーブルにしつらえる。」
食空間クリエーターの和田陽子です。
こんばんは。
やや夏風邪気味?の私です。
皆様お元気でしょうか?
さて、タイトルの「原点に戻る。」
ですが、ここのところじっくり考えている最重要課題です。
今教えているサロンのレッスンですが、
今から約10年前、「NHK岐阜文化センター」で、6回の講座を担当し、
それからものちのち他のカルチャーでも講座を持つことになりました。
これが私自身の講師のスタートです。
現在は、3年前に自宅でのサロンの再スタートの際に
カリキュラムを組んできました。
もちろん、はじめは、基礎クラス 1クラスのみのクラスでスタート。
それが、だんだん基礎クラスが、2クラスになり、
中級、
上級、
通信講座
勉強会
作品展を行うまでになり、
2009年7月に、初めてのサロンレッスンの卒業生を見送ることになりました。
2009年9月から、「認定講師クラス」をスタートする予定で、
さまざまなビジョンを将来に持っていますが、
ここで!
立ち止まって考えました。
そうです。
全カリキュラムを
1から、すべて見直すことにしました。
講師や教える側の立場からでなく、
「受講生の皆様」
が、何を学びたいのか?
何をすれば楽しいのか?
などなど。
本当の「原点」です。
これを、すべて見直すのは大変な作業ですが、
2009年9月スタートの新たなタームに向けて
renew しようと思います。
いろいろな意味で「こうご期待!」です。
きっと、サロン運営者や、講師でいらっしゃる方は、
講座の組み立てという意味でいろいろ考えられているでしょう。
私も「もっと上を!」を目指して、
受講生の皆様の期待に応えたいと思います。
なんだか「偉そう」になってしまいましたが、懸命に一歩一歩
組み立てていきたいということです・・・。
ということで燃えています!(笑)
この「気づき」を特にしっかり指摘してくれることになった「K」さん。
ありがとうございます。
課題は山積み。
でも、やる価値は必ず見えます!
で、頑張っていきますね♪


花*花さん「和田陽子セレクション」もこちらからチェックなさってくださいね。
↓