花:芸術文化協会より昨年出版されております。
ブルー系の花など、生花では難しいお色も、
プリザーブドフラワーなら・・・こんな風に、実現可能です!
こちらから↓
「たくさんの幸せをテーブルにしつらえる。」
食空間クリエーターの和田陽子です。
こんにちは。
今日は、午前中から、髪をカット~(やっと行けました。)
車を毎日運転しているせいか・・・
日焼けしてしまったような・・・明るく抜けすぎた茶色の髪(-。-;)
もカラーリングで・・・修正~♪
トリートメントでつるつるに。
本当に至福の時!
ヘアサロン行くのって大好きです~♪
さて、
画像は、所属する「花・芸術文化協会」が
昨年出版した「見ながら作れる」!
プリザーブフラワーのテキスト本!
これ、お家でトライするときに・・・本当に便利ですよ~♪
私も持っています!^^
気になる中身を、ちょっとだけ・・・↓
淡くて美しい色合い。
生花にはないカラーの素材もそろっています。
無限の可能性でしょうか・・・限りなくいろいろなカラーバリエーションが楽しめますね~。
そ・し・て。
色ってどの分野でも大事です。
色彩についても学べるページがあります。
鬼頭理事長に実際に習う時も、色に関してはしっかり講義があります。
かなり、中身の濃い・・・(^-^)
とても役立つテキスト本です!
そして、今年は、これの「テーブルコーディネート版?」
「テーブルコーディネート教本」の撮影が始まっています。
私も、鬼頭先生よりお声をかけていただき、
誌面にてテーブルコーディネートのシーンを2つほど、作らせていただきます。
私の撮影は、秋ですが、今から楽しみです。
東京の素敵なスタジオで撮影があります。
また、その時の様子は、その頃UPいたしますね~。
ちなみに・・・作品は全部で42作品。
撮影は1年間かけて行われ、出版は来年の春になるということで
とっても贅沢なものができるのでは?と期待しています♪
鬼頭理事長のブログで先日の撮影の様子がかかれていたので
ご興味がある方は・・・こちらからどうぞ → ★


にほんブログ村