パワーランチ★ | 食空間クリエーター和田よう子のこだわりテーブルコーディネート術

食空間クリエーター和田よう子のこだわりテーブルコーディネート術

(一社)ジャパンテーブルコーディネート協会は名古屋に本部をおくテーブルコーディネート専門のスクールです。国内外に22校のJTS指定認定校があります。基礎から学び認定講師になるための講師育成(プロ)までの徹底した指導・サポートが受けられます。



「食空間クリエーター」** 和田陽子**のこだわりブログ

やはり、お酢の力は、すごい!

から揚げは、いつも「南蛮酢」にしてしまいます。

ちょっとはヘルシー?





「食空間クリエーター」** 和田陽子**のこだわりブログ  暮らしのエッセンス満載★ぽちっとお願いいたします。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 暮らし上手へ
にほんブログ村




NEW  お問い合わせを多くいただいておりました。

短期集中講座に関して詳細はこちらから。




「たくさんの幸せをテーブルにしつらえる。」

食空間クリエーターの和田陽子です。




おはようございます。



昨日は、朝から~ずっと夕方まで、

HP作成のミーティングでした。

(いや、実は、夕方通り越してまた、夜まで・・・)


サポートしてくれました「K」様、ありがとうございました。

お疲れ様でした。

サロンの上級クラス、中級クラスの皆様で、

HPご参加の方は、今しっかり進行中ですので、

もうしばらくお待ちください。


納得いくものを・・・。^^;

頑張って進めています!



そして、昨日は・・・。


よくあるのですが、


お昼にかかる時間帯の時は、

どうせ、主人のランチを作るので、

ということで、ランチョンミーティングも兼ねて

作っておきました。


といってもいつもの簡単に迷わないメニューばかり。(爆)


上は、唐揚げですが、やはり、ヘルシーにいきたいので、

南蛮酢にして、ピーマン、ニンジン、スライス玉ねぎを

一緒につけておきます。


ランチの一時間前に作っておき、ちょうどよかった感じです★






「食空間クリエーター」** 和田陽子**のこだわりブログ


これも簡単な、

生食用の「タコ」と「きゅうり」のブツ切り。


これに味ぽんで混ぜ回せ、

同じく、スライス玉ねぎを、盛り付けるときに、仕上げにかけます。



何分忙しい時のランチ。


盛り付けたお写真は撮る時間がありませんでした~。

あしからず。^^


でも、お酢の効用が効いたかな?



ちなみに、お酢の効用とは?


もうご存知の方も多いでしょうが、念のため。


お酢に含まれる酢酸、クエン酸といった、有機酸は、

疲れのもとである乳酸が作られるのを抑えてくれたり、

分解を促進してくれたりします。

体が疲労したときなど、レモンをひとかじりなんてことで、すっきり出来るようですよ。


これから、暑くなってくると「酢の物」がほしくなりますよね~。

ぜひ、お酢の力で、元気にお過ごしください♪







「食空間クリエーター」** 和田陽子**のこだわりブログ  暮らしのエッセンス満載★ぽちっとお願いいたします。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 暮らし上手へ
にほんブログ村


NEW  お問い合わせを多くいただいておりました。

短期集中講座に関して詳細はこちらから。