韓国グルメ&李朝家具巡りの旅日記① | 食空間クリエーター和田よう子のこだわりテーブルコーディネート術

食空間クリエーター和田よう子のこだわりテーブルコーディネート術

(一社)ジャパンテーブルコーディネート協会は名古屋に本部をおくテーブルコーディネート専門のスクールです。国内外に22校のJTS指定認定校があります。基礎から学び認定講師になるための講師育成(プロ)までの徹底した指導・サポートが受けられます。


「食空間クリエーター」** 和田陽子**のこだわりブログ


出発前は、わくわくドキドキ♪



「たくさんの幸せをテーブルにしつらえる。」

食空間クリエーターの和田陽子です。




「食空間クリエーター」** 和田陽子**のこだわりブログ  にほんブログ村 料理ブログ テーブルコーディネートへ 「食空間クリエーター」** 和田陽子**のこだわりブログ 「食空間クリエーター」** 和田陽子**のこだわりブログ  応援クリック♪お願いします。




春休み最後の日曜日。
いかがお過ごしでしょうか?

今日は、旅行後の片付け~&写真整理をしております。
ふと、考えてみれば、もう明後日から、小学校&幼稚園の始まりです。
春休み・・・東京帰省と韓国旅行であっというまでした。早かったですね。

では、少しずつ韓国記事UPしていきます~。
韓国へこれから出かける方にお役に立てるかも?です。

今、多くの方が韓国へ旅行されていますね。
まさに、「円高!ウォン安!」・・・♪
近いし、旅行にもってこいですね。



今回の韓国への旅は、そもそも、
「古いもの・・・、骨董好き」
(骨董がすきなどと・・・大きな声で言えるほど、知っているわけではないのですが・・・、
私はまったく詳しくないですし・・・><。)

な主人が、
李朝家具の「バンダジ」と「トンケ」が欲しい!
韓国へ行って見てみたい・・・。というような理由から、
急遽決定したものです。


それと前後して、TVでやっていた、「韓国コスメやグルメ」の番組~。
IKKOさんがPRしている化粧品などに・・・何気に娘も興味津々。
そんなことで、すっかり盛り上がり出かけてきました。



我が家は盛り上がっておりましたが、
私が、韓国のガイドブックをじっくり見たのは、
まさに、行きの飛行機の中・・・!!!><:
どたばたで出かけたので、まさにぶっつけ本番状態でしたが・・・、
ソウルは、都会でいて、治安もよく遅くまで外出していてもOKなくらいで、
子連れにも最適な旅となりました。^^





「食空間クリエーター」** 和田陽子**のこだわりブログ

我が家のボクちゃん大興奮の図!(←私は、このときは、カメラ小僧と化します・・・(爆))



まずは、行きのスタートは、
岐阜から、中部国際空港(セントレア)まで、名鉄の旅。
特急で一時間で到着。

セントレアは岐阜からもとっても便利ですよ~。


セントレア内のお店も(以外に?)充実。


クイーンアリスアクアや、アビステ
(私の好きなショップですが、東海地方では一般的には、ホテルにしかない?ようで・・・)
もあります。


アビステでは、きらきらグッズをいろいろチェック。
きらきらの印鑑ケースなど!
可愛いものがありましたが、何分旅行前でしたので(笑)
お買い物は控え、(笑)見物だけ。(笑)
娘まで「これ欲しい~」が始まって・・・笑。やれやれ。^^;



さて、一路、韓国へ。

フライトは、「アシアナ航空」。
ベージュに赤のラインの制服が素敵な・・・航空会社でした。
行きのフライトは、

17:45セントレア発で、
19:45韓国のインチョン空港へ。



あっと言う間のフライトでした。(本当にはや~い)

その後は、空港から、中心地 明洞(ミョンドン)近くのホテルへ。

チェックインしたのは、9時半PM位でしたが、
空港から送迎に見えたガイドさんの話で、
「治安は良いので、この時間でも散策して良いと思います。」

と、言われ、その夜も散策へ。



この後、毎夜毎夜・・・23時近くまで散策する日々が続くとは!(爆)

では、では・・・グルメと、家具の韓国散策日記・・・しばしお楽しみくださいませ♪(笑)(^o^)丿

次はなにかな?



「食空間クリエーター」** 和田陽子**のこだわりブログ  にほんブログ村 料理ブログ テーブルコーディネートへ 「食空間クリエーター」** 和田陽子**のこだわりブログ 「食空間クリエーター」** 和田陽子**のこだわりブログ  応援クリック♪お願いします。



*おまけ*


ちなみに、上の画像、パスポートに搭乗券を挟んでの

家族4人分の保管は心配><

BAGの中でばらばらになりそう?

(ちなみに透明のケースも持参していましたが・・・出し入れに時間がかかるので)


ゆえに・・・このようにして・・・(笑)中身がこぼれ出ないように・・・。↓↓

これ便利です。大きいクリップがいりますけどね。



「食空間クリエーター」** 和田陽子**のこだわりブログ