ウェッジウッドのワイルドストロベリー@サロンレッスン | 食空間クリエーター和田よう子のこだわりテーブルコーディネート術

食空間クリエーター和田よう子のこだわりテーブルコーディネート術

(一社)ジャパンテーブルコーディネート協会は名古屋に本部をおくテーブルコーディネート専門のスクールです。国内外に22校のJTS指定認定校があります。基礎から学び認定講師になるための講師育成(プロ)までの徹底した指導・サポートが受けられます。



「食空間クリエーター」** 和田陽子**のこだわりブログ


ペーパーBOXにフラワーアレンジメントを。

同じものを二つ作りました。




「たくさんの幸せをテーブルにしつらえる。」

食空間クリエーターの和田陽子です。




「食空間クリエーター」** 和田陽子**のこだわりブログ  にほんブログ村 料理ブログ テーブルコーディネートへ 「食空間クリエーター」** 和田陽子**のこだわりブログ 「食空間クリエーター」** 和田陽子**のこだわりブログ  応援クリック♪お願いします。




おはようございます。


先週のアフタヌーンティは、


かの・・・(かの・・・の意味は・・・)

「ウェッジウッド」のワイルドストロベリー。

でお出ししましたが、


今の私には、ちょっと?可愛すぎ?(笑)(いや・・・かなり?)(^_^.)


かれこれ、17年前に集め始めて、

今にいたるのですからね。(笑)


でも、テーブルコーディネートを勉強し始めたころと重なっているので、

私にとって、ある意味、記念の品。

思い出深い品です。


なので、春のアアフタヌーンティののレッスンでは、

ついつい使いたくなってしまいます。笑。


ワイルドストロベリーは、


絵柄の中の、グリーンのリーフの柄が大人っぽく、

苺柄のものでは、可愛すぎないところがいいですね。


「食空間クリエーター」** 和田陽子**のこだわりブログ


前出の「HIROMI」さん、お手製の「スコーン」と、「クッキー」もこのように

盛られます。


画像の端に写っているサンドウィッチですが、

一口サイズの、口に入りやすい、可愛いサイズにします。





「食空間クリエーター」** 和田陽子**のこだわりブログ


また、画像のように、

サンドウィッチの上に「レタス」の千切りや、(細切り)、「クレソン」を置くと

パンの乾燥が防げますので、

こんな感じに出してみてくださいね。



アフタヌーンティは、「女性の社交の場」


「華やかに優雅に・・・美しくしつらえて見てください」


一杯のおいしい紅茶と・・・素晴らしいひと時を過ごせることでしょう。


ぜひ、春のお茶会を~楽しんでみてくださいね。(^◇^)








「食空間クリエーター」** 和田陽子**のこだわりブログ  にほんブログ村 料理ブログ テーブルコーディネートへ 「食空間クリエーター」** 和田陽子**のこだわりブログ 「食空間クリエーター」** 和田陽子**のこだわりブログ  応援クリック♪お願いします。