イメージを伝える「難しさ」★ | 食空間クリエーター和田よう子のこだわりテーブルコーディネート術

食空間クリエーター和田よう子のこだわりテーブルコーディネート術

(一社)ジャパンテーブルコーディネート協会は名古屋に本部をおくテーブルコーディネート専門のスクールです。国内外に22校のJTS指定認定校があります。基礎から学び認定講師になるための講師育成(プロ)までの徹底した指導・サポートが受けられます。


「食空間クリエーター」** 和田陽子**のこだわりブログ

Photo * Eiichi Takayama


一輪の薔薇から・・・何が伝えられるでしょうか?




「たくさんの幸せをテーブルにしつらえる。」

食空間クリエーターの和田陽子です。




「食空間クリエーター」** 和田陽子**のこだわりブログ  にほんブログ村 料理ブログ テーブルコーディネートへ 「食空間クリエーター」** 和田陽子**のこだわりブログ 「食空間クリエーター」** 和田陽子**のこだわりブログ  応援クリック♪お願いします。


こんばんは。


たびたびご案内している


「作品展」。


今準備としては、まさに佳境で・・・!


作っていただいたテーブルコーデイネートに


「イメージフレーズ」


を考えていただいています。


そこで・・・


生徒様皆様から、「こんなイメージで」と

「テーマとコンセプト」をいただいているのですが、

皆様四苦八苦???(^_^.)

している様子・・・^^;


皆さんに多いのは、

作ったコーディネートを、そのまんま・・・


「説明」


してしまっていること。


(もちろん、これは、仕方がないですね。・・・

モノを見るときにいかに広がりをつけるか・・・の訓練が必要です???から。



ある程度、イメージフレーズをつけたら、

そこから


広がる「空間」


を、見ている人に


「想像」してもらう。


そんな風に、


自分の作品を「五感」で感じていただけるといいですね。



自分の作品が、


「ぱっとみは、どうなの?」



「どう見られたいの?」



「手に取るとどうなの?」



そんな思いをイメージフレーズにのせてみましょう。


皆様のコーディネートはとても素敵ですよ。


現実的に取り入れられる「ポイント」もたくさん見せていただいています。


ぜひ、自信をお持ちになって!

搬入に臨んでくださいね♪



さて、作品展の期間中の


体験レッスン・・・まだお席がございます。


ぜひ、どしどしご連絡くださいね。


こちらから・・・★★★




「食空間クリエーター」** 和田陽子**のこだわりブログ  にほんブログ村 料理ブログ テーブルコーディネートへ 「食空間クリエーター」** 和田陽子**のこだわりブログ 「食空間クリエーター」** 和田陽子**のこだわりブログ  応援クリック♪お願いします。