続・じょうちゃんお料理教室@我がサロン | 食空間クリエーター和田よう子のこだわりテーブルコーディネート術

食空間クリエーター和田よう子のこだわりテーブルコーディネート術

(一社)ジャパンテーブルコーディネート協会は名古屋に本部をおくテーブルコーディネート専門のスクールです。国内外に22校のJTS指定認定校があります。基礎から学び認定講師になるための講師育成(プロ)までの徹底した指導・サポートが受けられます。


「器スタイリスト」** 和田陽子**のこだわりブログ

トマトを器に見立てて・・・トマトなますを盛りつけます。






穏やかなお天気の週末いかが過ごしですか?


今週は、撮影が3日間と、サロンレッスン、そして、

昨日開催のサロンでの

リボン   じょうちゃん   の「お料理教室」


と、慌しくも、充実した一週間でした。


撮影のベストショットや、撮影秘話(!)、サロンのレッスンについても

また順にUPしますね。



まずは、昨日のお料理教室。


じょうちゃんは、アメブロでとっても素敵なブログを書いています。

ご存知の方も多いと思いますが、

ぜひチェックしてくださいね。↓


http://ameblo.jp/aki-ojo/


http://ameblo.jp/aki-ojo/entry-10177244003.html


じょうちゃんと出会ってから早1年くらいでしょうか?


いつもパワフルでエネルギッシュなじょうちゃんとは、

いろいろお会いする機会はあったものの・・・、

じょうちゃんのお料理教室に参加する機会は、なかなかなかったのです。


今回は、お正月にもいけそうなオードブルということで、

どうしてもレッスンを受けたい。!


でも仕事のスケジュールを考えると無理かな?

と・・・、半分あきらめていました。


が!


思い切って、じょうちゃんに我がサロンで出張お料理教室をお願いできないかしら?

と懇願して(笑)みると・・・「いいよ!」という快諾!

(思い立ったら、すぐ行動の性格ゆえに・・・(笑)(^_^.))


日程を調整して昨日になりました。



我がサロンの生徒さんには、まんべんなく、ご連絡したかったのですが、

何分撮影スケジュールが詰まっていたため><


撮影アシスタントに来てくださった方にランダムにお声かけさせていただいたというのが本当のところです。


今回


「いきたかった!」

「知らなかった~」


と思われた皆様ごめんなさい。

また次回があると思っていてくださいね。


必ず、ご案内いたします♪


さて、


じょうちゃんのレシピのほうは、詳しくはUPできませんが、

お料理画像のほうをごらんくださいね。







「器スタイリスト」** 和田陽子**のこだわりブログ


盛り付けに真剣な「C」さん。^^



今回は、我がサロンでの開催でしたので、

器類は、私のものを使っていただきました。


この3分割プレート(は、昔から我が家の定番です!)

オードブルにぴったりですね。


皆様真剣に盛りつけ、飾り付けに精を出していました。合格



「器スタイリスト」** 和田陽子**のこだわりブログ


手前は、豚とふきのオードブル。

ふき大好きな私には、かなり嬉しいレシピでした♪




「器スタイリスト」** 和田陽子**のこだわりブログ


こちら、とってもキュートなサトイモのゆずみそ。

とても愛らしくサトイモが変身しています。





「器スタイリスト」** 和田陽子**のこだわりブログ


そしてレンコンチップに、生ハムしそまき。

いろいろ裏技あり!(笑)



じょうちゃんは、お野菜がたくさん取れるメニューにとてもくわしく、

また、食べ物にたいする「愛情」がいっぱい!の女性。


一言、一言が温かい。

本当に「LOVE」に溢れています♪


やはり、教える側(私もその立場にもなりますが)が、

楽しんで教えられるというのは、素晴らしい。

情熱の証ですね。



「器スタイリスト」** 和田陽子**のこだわりブログ

知性たっぷり。

ジョークもたっぷり。?(笑)

我がサロンの皆さんと和気あいあいあに進んでいました。


じょうちゃん!

本当に、ありがとうございました。

またぜひ、お越しくださいね♪



にほんブログ村 料理ブログ テーブルコーディネートへ


↑テーブルコーディネートブログなるものを見つけました。

楽しいブログが沢山です♪テーブル関連の情報がた~くさん。
「ポチ♪」で応援してくださると嬉しいです♪


rank ワンクリックで応援してね♪↓

インテリア・・・雑貨のほうにお引越ししてみました。^^