アフタヌーンティ@リッツカールトン(追記あり) | 食空間クリエーター和田よう子のこだわりテーブルコーディネート術

食空間クリエーター和田よう子のこだわりテーブルコーディネート術

(一社)ジャパンテーブルコーディネート協会は名古屋に本部をおくテーブルコーディネート専門のスクールです。国内外に22校のJTS指定認定校があります。基礎から学び認定講師になるための講師育成(プロ)までの徹底した指導・サポートが受けられます。


リッツカールトンのHPよりお借りしています。



この週末は、お仕事で東京滞在です。



朝から、取材を受け、

その後、ちょっとご訪問する場所が・・・(←ええ、お買い物です!笑)


今日、


「行った場所」


「お会いした方々」


は、すべて「素敵」の一言でした!


詳しくは、また

画像が揃いましたら、UPいたします。



さて、午後からの昼下がり、


14時から、

親友たちをよびだし!


女3人で、六本木の「ホテル・リッツカールトン」の

45階のラウンジで!

アフタヌーンティをしました。


これが、素晴らしい空間だったのです・・・。


ため息が出るくらいに!(≧▽≦)



なのに!o(TωT )


私としたことが!


今日は、実家にカメラを置いていき><

マイカメラに画像がありません・・・。


携帯画像をちょっとだけとりましたが。

う~ん残念で仕方ありません。--;


イマイチの画像ですが、雰囲気だけ・・・。


ティセットは、ウエッジウッドでありました。

かなりピンボケでごめんなさい。

ウォーマーで常に温められているため、熱々のティがいただけました。



 

シュガーポットも取っ手に蓋がかけられますね。

大ぶりサイズのポットです。

二杯目、三杯目は、頃合をみて、きちんとサービスの方が

、ティを注いでくださいます。^^



 

2段目のプレート(左)、1段目のプレート(右)


サンドウィッチと、スイーツのプレートです。

(画像下も同様)


ここに写っていませんが、

一番下のプレートが、一口サイズのスコーンなどでした。






さすがにどれも美味でした♪


スイーツもお味がしっかりしていて・・・いくらでも食べられる!(笑)感じでした。


ちなみに、ティは3種類いただきましたが、どれも美味しく、

とくに

「リッツカールトンオリジナルブレンド」は、

ほのかなチョコレートフレーバー、スパイス系ハーブもきいて美味しかったです。

(ホテルのアフタヌーンティでは、必ずオリジナルブレンドをチェックします!)


親切なサービスの皆様・・・いろいろありがとうございました・・・。


でも、とにかく素晴らしい空間だったので、

ぜひ、美味しいお茶と、おもてなしを堪能してみてくださいね。



予約なしだったので、

窓側が取れずにそれもまたまた

残念でした!><


でも、また行きます( ´艸`)