ふち☆ひらりプレート | 食空間クリエーター和田よう子のこだわりテーブルコーディネート術

食空間クリエーター和田よう子のこだわりテーブルコーディネート術

(一社)ジャパンテーブルコーディネート協会は名古屋に本部をおくテーブルコーディネート専門のスクールです。国内外に22校のJTS指定認定校があります。基礎から学び認定講師になるための講師育成(プロ)までの徹底した指導・サポートが受けられます。


 「ふち」見えますか?(笑)



パーティの時の万能選手といえば


やっぱり!「白」のプレート。


和、洋、中、イタリアン、フレンチ・・・


どんなメニューもとても美味しそうに決めてくれます!


でもでも、白の器が多くなってくると、なんとなく物足りない(笑)

いつも同じプレートじゃないの?とマンネリ化してきます。


そうすると、なんとなく、遊び心が出てきてしまいます。・・・ね?( ´艸`)


そんなときには、


白は白でも


「デザインで遊ぶ!」♪


同じ白でも、デザインの凝ったものを、数点混ぜてみると

テーブルにもポイントができ!一気に、新鮮な感じに♪


この点で、いくつか新しい白のプレートを購入しましたが、


この「ふち・ひらり」(←私が勝手につけましたので(笑)商品名ではありません(爆)


プレート。


画像ではちょっとわかりにくいかもしれませんが、

ふちがゆるやかに立ち上がって、ひらりとした感じになっています。


フラットなプレートより断然「華やか」ですよ。


ちょっと「容量」が小さいかな?と思いましたが、

適度に盛り付けがきまるので、ちょうどお手軽なサイズです。^^

(ちなみに、23cmのサイズ・・・)


二枚だけ購入し、白のプレートを使う際に、混ぜてみると、

やっぱり!

「食卓」のアクセントになっています♪


なかなか使い勝手が良くてオススメです(^o^)丿


*白のプレートはたくさん揃ったけれど、なんとなく

パーティでのテーブルがマンネリ!に思える皆様には・・・、

ぜひぜひおすすめです!

デザインで遊んでみてくださいね♪


***********************************



ちなみにこの日のメニューは、

海老と青梗菜(ちんげんさい)の炒めものでした(^o^)丿