「童心に戻って」ツアーへ(笑) | 食空間クリエーター和田よう子のこだわりテーブルコーディネート術

食空間クリエーター和田よう子のこだわりテーブルコーディネート術

(一社)ジャパンテーブルコーディネート協会は名古屋に本部をおくテーブルコーディネート専門のスクールです。国内外に22校のJTS指定認定校があります。基礎から学び認定講師になるための講師育成(プロ)までの徹底した指導・サポートが受けられます。


 え?金色の「ANA」???



さて、GWの第二段のイベントは、


子供とともに楽しむ!!!(笑)


「セントレア(中部国際空港)+南知多ビーチランド(おもちゃ王国)」

ツアー。


この辺りの方ならき~っと

想像できるルートだと思います。^^


さて、セントレアは・・・お恥ずかしながら、

私は、まだこの空港から飛び立っていません!(笑)


だから、楽しみでした~♪

私、空港って大好きなのです。


これから、海外(海外・・・です。たいてい)

に飛び立つ!という・・・あのわくわく感がなんともたまりません。


ええ・・・「旅行が」したくなりました!(笑)(^_^.)


さて、今回の「セントレア」ツアーは、きちんとガイドさんの45分間の

空港内の説明つき。


子供を含め、団体で、ぞろぞろと回りました(笑)


この、ガイドさんの説明と言うのが、かなり、貴重で!

今まで、じっくり聞いた事がなかった

飛行機や、空港の面白話が聞け「よかった~」と言う感じです。



さて、冒頭の画像。


おなじみの「ANA」の機体!


いつもの清々しいブルーではなく、なんと「金色」!


この珍しい機体、名古屋発のANAにだけ、2機あるそうです。


もしかしたら、ピンっと来た方もいらっしゃるかと、思いますが、


「名古屋」=「金の鯱(しゃちほこ)」!!!


から、「金色」なんだそうです!(笑)


しらなかった~・・・。


ちなみにこの「金色」のANA機、「2機」ありまして、

一体(うん?いっぴき?)

は、「オス」


一体は、「メス」になっているのだそうです・・・。(^_^.)


そう、まるで、金の鯱が、大空に飛び立っていくことを想像するのでしょう♪


一度、乗ってみたいものです!


ちなみに、かなりタイミングよく、この「ゴールドANA」を見ることが出来たそうです。^^


なかなか見られないようです。チョキ








 そして、巨大なキルト!



セントレア内で、何度も見かけた、このキルトは、

「セントレア」と「brother(ブラザーミシン)」の

コラボレーション!


目を見張る、色の美しさに、また、その大きさと言ったら!


空港内に、32枚飾られているのですが、

今年は、「源氏物語が」

テーマだそうです。


その色の美しさに目を引かれるのですが、

昔からの「和」の色名で、タイトルがつけられていて、

そちらもまた、気が利いていました!


ちなみに、












上が、藤壺の「青藤」(あおふじ)

下が、「墨色」(すみいろ)




というタイトルです。^^



画像で見ると、生地の質感がでておりませんが、とても、贅沢なキルトの作品です。


ぜひ一度見られると、素敵ですよ♪


セントレアHPの、イベント情報でぜひチェック!


http://www.centrair.jp/





そして、旅は、まだまだ続く(笑)(^o^)丿


続きは、後ほどラブラブ



連休最後の一日をぜひお楽しみください♪