先日のプライベートレッスン★
私自身も、「スペシャルレシピ」を考えたりと・・・
かなり「緊張」もありで、臨んだ・・・内容ぎっしり・・・レッスンでした。
biyoriちゃんは、お疲れではなかったかしら???と(心配)に(^^ゞ
biyoriちゃんも記事にしてくださっています♪
ぜひこちらから。
http://ameblo.jp/biyori110/entry-10080981345.html
レッスン初日は、
「テーブルコーディネートとは?何?」
から・・・始まり、
実際にテーブルコーディネートを作っていくには何が必要?
どんな風に組み立てていくの?・・・
などなど。
基礎コースの特に、基礎の部分をみっちりとお話いたしました。^^
レッスンで、いつも皆様にお話しする・・・
我がサロンのレッスンでは、「テーブルコーディネートをこういう風に捉えて欲しい!」
と、力を込めて(笑)お話しています。
「誰の真似をするのでもない・・・ブランド食器だけを並べるのではない・・・」
そうです。
誰しもがもっている
「自分らしさ」 を・・・食空間で表現して欲しい!
ということだけ。
でも「自分らしさ」って????
って、ここで一番悩まれるでしょう。
そう、この「私流」を見つけることが何よりも大切。でありながら、かなり難しい。
(自分のことって、わかっているようで・・・なかなか見えていない部分が多いですよね。)
そして、その私流を見つけたときに、表現するための「手段」として、
テーブルコーディネートを活用して大いにおもてなしのシーンで
自分らしさを発揮して欲しい。
今回の「biyori」ちゃんにもしっかりお話させていただきました。
でも、biyoriちゃんは、ご自分をしっかり「お持ち」ですので、これからどんどん楽しみですね♪
・・・そして、次に続きます!(^o^)丿