ヴァレンタインのテーブルコーディネート♪ | 食空間クリエーター和田よう子のこだわりテーブルコーディネート術

食空間クリエーター和田よう子のこだわりテーブルコーディネート術

(一社)ジャパンテーブルコーディネート協会は名古屋に本部をおくテーブルコーディネート専門のスクールです。国内外に22校のJTS指定認定校があります。基礎から学び認定講師になるための講師育成(プロ)までの徹底した指導・サポートが受けられます。


 チョレートではありません^^:

キャンドルですよ~。食べないでね~(笑)




さて、週末はいかがお過ごしでしたか???


私は、厳冬の郡上八幡の、あの・・・「山小屋」で一泊!!!

「え~~~!あの山小屋で!」

そうです・・・あの山小屋です。

6月でも、夜間は「薪のストーブをたく」あの・・・寒い・・・小屋に一泊。

また山小屋レポはそのうちに・・・(笑)

寒そうでしょ???(笑)↑

でもいろいろ楽しいことありました。^^



さて、


もう街は、「ヴァレンタインに向けて・・・熱い!」ですよね。


今年も、熾烈なヴァレンタイン商戦が繰り広げられると思いますが、

テーブルコーディネート的には、

じっくり、ゆったりと、「ヴァレンタインの日を過ごす」そんなテーブルを提案いたしました。




 ティだったら・・・。



たまには「花柄で」ロマンティックに。


c/sは、リチャードジノリの「ベッキオ・ロザリーニ」シリーズ。

濃いピンクの薔薇が、可愛く散っています。

このベースの白生地は、

大人気の

「ベッキオホワイト」シリーズです。


皆様もお持ちの方が多いのでは?と思います。


この、「ベッキオホワイト」シリーズをお持ちの方は、このロザリーニをプラスして、

ちょっとだけ、ロマンティックに、組み合わせを変えることができます。

とってもオススメです。


リチャードジノリの「ベッキオホワイト」シリーズは、

結婚のお祝いや、

白のプレートをセットでそろえたいと言う方が、


必ず、「選択肢」の中に入れる、大人気シリーズ。(それもかなり上位です)


私も、この「ベッキオホワイトシリーズ」の「綺麗な真っ白」の生地が大好きな一人です。


そして、

 可愛く、ご自分で盛り付けていただく、スイーツ類。


今回は、ハートのグラスで「ハート」をたっぷりアピール。


これだけでアクセントになりますし、

テーブル上の

「ファーストセッティング」(ゲストが座って最初に目にするセッティング)

には、高さが出ると「ボリューム感」「特別感」が増し、とっても見栄えがしますので、オススメです。


ぜひぜひご家庭に、小さめのワイングラスなどがありましたら

このように、プレートの上にセットしてみてくださいね♪


素敵ですよ。^^


ちなみにお飲み物は、「赤」系がやっぱりオススメです。^^



ますます、ヴァレンタイン本番に向け・・・!あれこれ、考えている私です♪(^◇^)