七草粥の日♪ | 食空間クリエーター和田よう子のこだわりテーブルコーディネート術

食空間クリエーター和田よう子のこだわりテーブルコーディネート術

(一社)ジャパンテーブルコーディネート協会は名古屋に本部をおくテーブルコーディネート専門のスクールです。国内外に22校のJTS指定認定校があります。基礎から学び認定講師になるための講師育成(プロ)までの徹底した指導・サポートが受けられます。


毎年恒例・・・お粥好きな我が家・・・。(but私以外)(笑)



今日は、1月7日・・・いわずと知れた「七草粥」を頂く日です。


お正月休み(今年は長かったですね)の間中・・・

「暴飲暴食」???(身に覚え有り・・・(^_^.)(笑)でつかれた「胃」を休めてあげましょう。


さて、


旗七草の由来はというと?


平安時代より、正月の7日の朝食には、「七草粥」を食べる習慣が起源とされ、

「万病を取り除き、長寿を得る」と言われ、七草は「薬草」としても注目されているそうです。


胃のほうも、自分の気持ち的にも?

「七草粥」で・・・ほっと一息というところでしょうか?^^


我が家は・・・家族全員がもう朝から食しています(笑)ビックリマーク

今年も健康でありますように・・・(^o^)丿