そのお店で一番華やかなお皿を
用意するという・・・「位置皿」。
さて、クリスマスシーズン、フレンチを頂く機会も多いのではないでしょうか?
ずっと前にも記事にしたことがありますが、
「位置皿とアンダープレートってどう違うの?」
とよく聞かれますので、今日はその「違い」についてのお話です。
画像のプレートはとあるフレンチレストランの「位置皿」。
こちらは、ゲストに、着席するときの「位置」を知らせるためのもので、
お料理が来る前にさげられてしまいます。
この「位置皿」が素敵だな~と思ったら、先に画像に収めて置いてくださいね。
あっという間に「さげられてしまって」写真を撮れなかったとのお声をよく聞きます(笑)
位置皿は、そのお店の一番高価なプレートを使うという話を聞きますので、
華やかなものが多いですよ!
要チェックですね!
逆に「アンダープレート」は、
プレートの上に料理が出され、また次のお料理もそのプレートの上に乗るというものです。
お食事の間に、ずっと置かれているのが「アンダープレート」です。^^
プレートの余白を生かしつつ、綺麗に盛り付けられています。
ゼリー寄せには、「オクラ」が入っていて!星形が可愛かったですよ~♪