百日紅・・・と書くのですね。
ピンクがとっても可愛い花です。
百日紅の幹は、(つるっとした木)我が家の玄関の軒に家を立てたときに埋め込みました。(笑)
ちょっぴり思い出の木です。
さて、お休みの記録は、食べ物の記録???(笑)
ももちどりディナーの後は(フレンチディナーは、前々記事見てね)
ヘルシーに「自然薯」のとろろごはんです!
大和の「道の駅」の中にある
郡上大和・おふくろの味
「安食里」(あぐり)
こちらのとろろご飯ご膳などは、本当にヘルシー。
夏ばてでお疲れの「胃」にもぴったりです!
おひつに入った「麦入り」ごはんが、とっても美味しそう。
お塩で頂きます。
こちらも、素材の風味が生きていておいしかったです♪
子供ももりもりたべ・・・あっというまに完食(笑)
さて、ランチの後は、大和の道の駅で「足湯」
道の駅内にある、「無料」の足湯へ入ってきました。
猛暑で、冷房の中にいるので、体がすっかり冷え切っていますよね。
ぽかぽか・・・足が温まっていくのがよくわかりました。
(極楽~極楽~)
四角い木のほうに、足を上げて拭きます。
ドライブで郡上 大和方面へお出かけの方は、ぜひお立ち寄りくださいね~。(^^♪
リフレッシュできること間違いなしです。^^