今回レッスンでお出ししたスイーツ♪
抹茶のティラミス
緑茶のクッ
キー
茶房のトリュフ(苺)
(←これは画像にはないのですが・・・
とても美味しかったです
)
全体的に、「和」テイストです♪
抹茶のティラミスは・・・とても好評をいただきましたので・・・ちょっとレシピを載せておきます。
そもそも何かの本でみたのですが、分量など作るうちにすこし変わってしまっています。
大体ですが・・・美味しく出来ると思う分量でレシピを載せておきます。
簡単なのでぜひ作ってみてくださいね^^
新緑の季節に!映える・・・!端午の節句などのお祝いの席にも結構華やかですよ。
■ 材料・4人分 ■
1、カステラ・4枚 市販品)
2、黒みつ(市販品←手作りできる方は・・・黒砂糖とお水で甘さを調整してください)
3、甘納豆 ・ 適量
4、マスカルポーネチーズ・200g
5、生クリーム1/3カップ
6、グラニュー糖・大さじ2
7、抹茶・適量
■作り方■
1、カステラを適当な大きさにカットし(高さは1cmちょっとくらい、ガラスの容器(ティラミスなので横からも見えると綺麗です)
2、カステラの脇に、甘納豆少々、黒みつをすこ~しかけておく。
(この甘納豆&黒みつが多すぎると・・・甘くなりすぎるので要注意)
3、マスカルポーネチーズをよく泡だて器で泡立て、練ってなめらかにする。
4、3へ、生クリームとグラニュー糖を混ぜて軽く泡立てたものを加えて、全体を混ぜる。
(時間の関係上・・・、この生クリームを泡立てると言うのは、やっていません。
画像ではとろりとかけたような出来上がりです。)
5、2の器の中に、4を流し込む。そのまま冷蔵庫で冷やす。
6、頂く直前に、表面に抹茶を、茶こしではらはらと振っておく。その上に飾りの甘納豆を飾る。
出来上がり~
とっても簡単です。
冷やしていただくので、これから、気温が上がる季節にぴったりです^^
ぜひ、ご家庭でも作ってみてくださいね。