ケーキスタンドのちょっといい話♪ | 食空間クリエーター和田よう子のこだわりテーブルコーディネート術

食空間クリエーター和田よう子のこだわりテーブルコーディネート術

(一社)ジャパンテーブルコーディネート協会は名古屋に本部をおくテーブルコーディネート専門のスクールです。国内外に22校のJTS指定認定校があります。基礎から学び認定講師になるための講師育成(プロ)までの徹底した指導・サポートが受けられます。


cake 綺麗な柄!ガラス!美しさに目を奪われます宝石白

http://chelsea-old.com/



ケーキスタンドは、お花を飾ったり、フルーツを盛ったり(本当はフルーツスタンドがありますが)

オブジェとして飾っても、絵になる一点ですよね!


今回ご紹介しますのは、アンティークです。キラキラ


チェルシーオールドさんからお借りしたケーキスタンド!ケーキ

実は、こんなお話があるのです♪



cake  cake

こちらの陶器はチェルシーオールドさんから画像をお借りしてます♪



キラキラ見ているだけで、その美しさに魅了されますね!キラキラ




cake ケーキスタンドは、どの位置も同じ柄。


って、ご存知でしたか???





ケーキを置いたときにcake




均等に切り分けることができるように、「柄が目印になっている」のだそうです!





初めて知りました!!!



確かに、画像ののガラスも、上の陶器も、描かれている絵や、彫りなどは、みな均等。

ここにケーキを乗せれば、柄に沿って、切り分けることができて、同じサイズにカットできるのですね!


やっぱり、よ~くできてますよね!


「ケーキスタンド」って言う名前だけある!って、感心させられました!


チェルシーオールドのオーナーさんには、いろいろ、豆知識!こぼれ話なども!聞かせていただき参考になっています!

ありがとうございます!


レッスンでも、皆様にご紹介できましてよかったです!^^