早速作ってみました! | 食空間クリエーター和田よう子のこだわりテーブルコーディネート術

食空間クリエーター和田よう子のこだわりテーブルコーディネート術

(一社)ジャパンテーブルコーディネート協会は名古屋に本部をおくテーブルコーディネート専門のスクールです。国内外に22校のJTS指定認定校があります。基礎から学び認定講師になるための講師育成(プロ)までの徹底した指導・サポートが受けられます。

bana- 応援ぽちっとしてくれましたら嬉しいです(*゚ー゚)ゞ人気blogランキングへ





ryouri ちょっと高さが足りなくなりました(汗)

ナイフとフォーク先日のお料理教室


「cookingSalon・Yoko」inノビリアで教えていただいたレシピのうちの一つを作ってみました。


でもでも、我が家に大まかな?材料があっただけなので・・・あせる

まったくその通りというわけに入っていません<m(__)m>

あしからず、ご了承ください。



宝石赤ドレッシングおいしかったので・・・ラブラブ↓注目!



*サーモンの中華風ドレッシング添え**宝石緑


*刺身用サーモン200g

*京にんじん2/1本

*香草・少々

*ワンタンの皮 4~5枚


材料がなかったもの、横線で消しています・・・。<m(__)m>


A、たまねぎ

  人参

  にんにく

  大葉4~5枚

  酢 60cc

B 醤油   60cc

  グラニュー糖30g

  サラダオイル80cc

  ごま油15cc

  マスタード10cc

**作り方**

1、サーモンは棒状に切る。

2、Aの野菜は大まかに切って。ミキサーにかける。

Bと合わせる。(この後ミキサーで混ぜる)

3、ワンタンの皮を細切りにしてあげる。(すごい細かい)

(これはなかったので省略)

京にんじんは千切りにして水にさらす。しばらく置く。


4、サーモンに京にんじん、ワンタンの皮(がなかったので、ブルーチーズ味のポテトチップスを砕いて代用・・・)

をもり、ドレッシングをかけて天盛りに香草を盛る。(香草がなかったので、最後に三つ葉でボリュームを出していますあせるあまり、ボリューム出ていないわあせる


※お皿に・・・下に先にドレッシングを敷いて、その上にサーモンやお野菜などをもるのですが、先に

ドレッシングをサーとかけると、どろどろになってしまうので・・・、食べるときに上からたっぷりかけるようにします。ナイフとフォーク


ドレッシングがとってもおいしくて!他にも、いろいろ多様に活用できそうです。また、何かありましたら

・・・記事にいたしますね!メモ




宝石緑ちなみにお料理教室のときはこんな感じに・・・↓そのときの記事はこちら♪


ryouri 先生の京にんじんは・・・とっても細切りでした。

あ、このときも私が途中から・・・細切り交代したので・・・あまり細くないかも!(爆)あせるあせる