またまたお気に入り♪テープカッター。 | 食空間クリエーター和田よう子のこだわりテーブルコーディネート術

食空間クリエーター和田よう子のこだわりテーブルコーディネート術

(一社)ジャパンテーブルコーディネート協会は名古屋に本部をおくテーブルコーディネート専門のスクールです。国内外に22校のJTS指定認定校があります。基礎から学び認定講師になるための講師育成(プロ)までの徹底した指導・サポートが受けられます。

bana- 応援ぽちっとしてくれましたら嬉しいです(*゚ー゚)ゞ人気blogランキングへ



またまたずっと探していたもの・・・シリーズです。リボン

今日は、「テープカッター」  (っていうのかしら?あせる


いわゆる普通のセロテープの台です。


tape イニシャルはこれしかなかったのであせる

セロテープをお客様の前で貼ったり切ったり、あんまりしないかもしれませんが、

普通のセロテープ台って、どう見ても文具品の一環。(って、文具品なんですが・・・)

実用的過ぎて、ちょっと寂しいデザインですよね。(一般的に)


中にもローズのテープを・・・tape  




で、偶然にも出会ったこちら。コロンと丸みを帯びていて、柄だけでなく、全体がとっても~優しい雰囲気です。


こういう柄物のセロテープも、結構集めてますベル


おもわず、このセロテープにあう台だったので、雑貨屋さんで購入してしまいました。


我が家的には、もう少しモダンがよかったかな~と思いながらも・・・

すっと出しっぱなしというわけではないので、とりあえず、購入。


(なんだか・・・セロテープを使うのが楽しみに・・・私って単純あせるあせるあせる



そして、もう一つのお買い物は↓



holder ポストカードがちょうど乗ってます。キラキラ



ポストカードや、カードサイズのサシェを置く・・・ミニイーゼルも購入。


holder

これだと大きく見えますが、実際は、ポストカードをおくのにぴったりです。^^


これきっと重宝します♪♪

お部屋の模様替えにも役立ちそうです。リボン