今年の汚れ・・・今年のうちに・・・!? | 食空間クリエーター和田よう子のこだわりテーブルコーディネート術

食空間クリエーター和田よう子のこだわりテーブルコーディネート術

(一社)ジャパンテーブルコーディネート協会は名古屋に本部をおくテーブルコーディネート専門のスクールです。国内外に22校のJTS指定認定校があります。基礎から学び認定講師になるための講師育成(プロ)までの徹底した指導・サポートが受けられます。

今日は、朝から大掃除。あせる

我が家は、土曜日は主人が必ず仕事なので・・・(今日のような祝日も)・・・いわゆる連休といってもいつも通りです。


クリスマスツリー クリスマスムードは明日のお楽しみで・・・朝からがんばって片づけをしました。


そうそう、 「今年の汚れ、今年のうちに・・・」 ってCMがありますが、私的には・・・これは、


「今年の不用品、今年のうちに・・・」っていうほうが、正しい気がします。この不用品が片付かない限り、汚れも後から後からでてくるというもの・・・。汗


今日のメインはキッチンスペース。まずは食器棚・・・。

今年は、ここに移り住んでからの3年間・・・ほとんど登場しなかった食器、また欠けてしまって使わなくなってしまったもの、下の子用にそろっていたプラスティック食器を思い切って  「処分」  することに。

とはいっても、新品同様の食器などは、実家や近しい人に聞いて譲ったりしています。

この少しすっきりしたスペースに、きれいに新たに並べた食器もありますし、少し広々とした空間ができた場所もあります。(あ~なんだか、ほっとしました。あせる


ですが、ですが、この作業だけで、気づけばお昼。(9時くらいからやっていたかしら?)トホホ・・・整理整頓上手さんにはまだまだなれないな~。

その後、キッチンの下の床、冷蔵庫脇の視覚スペースも一気に掃除キラキラ和室やリビングの窓拭き。(ガラスクルーね。キラキラ

だいぶ綺麗になりました。キラキラ

やっぱり、日ごろからちょっとだけ手を加えて見えにくいところもやるべきですね~、(と、暮れにいつも反省。汗この性格から直さないといけないかしら~???(笑)


さて、区切りのいいところで、こ子供と散歩。夕方帰ってくると、ポストに生徒さんからの郵便物が。ポスト



Xmas  開けてみるとこんなに可愛いパーッケージプレゼント


素敵なものをいただきました。

また彼女が添えてくださったメーッセージの中に・・・「先生のおかげで(って言うほどのことはできていないかもしれないのですが、)今年は、幼稚園のママ友達をランチにお呼びし、キッズのパーティも2回開くことができました。」と書かれていました。


う、うれしい~クラッカー


「レッスンで学んだことを生かして実践してくださってると言うお言葉が聞けたとき」この言葉が私には何より嬉しいのです。


本当にありがとうございました。とても心に残るお言葉&プレゼントでした。

私のレッスンにご参加の皆様は、とても高い向上心をお持ちの方が多いので、私もとっても刺激になります。

また来年度もどうぞ宜しくお願いたします。ベル



そしてもう一つ、ポストに入っていた通知。

TALK


TALK中級試験の二次、実技に関する案内でした!来年早々こちらも絶対に納得行く結果を出すぞ!と心に誓いました♪メラメラ応援してくださいね^^

皆様からの応援のお言葉にずいぶん支えられました!がんばります。