ちょっとだけマクドナルドの店員さんになったよ! | 食空間クリエーター和田よう子のこだわりテーブルコーディネート術

食空間クリエーター和田よう子のこだわりテーブルコーディネート術

(一社)ジャパンテーブルコーディネート協会は名古屋に本部をおくテーブルコーディネート専門のスクールです。国内外に22校のJTS指定認定校があります。基礎から学び認定講師になるための講師育成(プロ)までの徹底した指導・サポートが受けられます。

じゃ~ん、昨日は抽選であたり、マクドナルドで、ちょっとだけ体験店員さんをすることができました♪


キッズたち用の気の利いたサービスなんですが、子供たちのみならず、親も厨房へはいって、(

但し、親は見ているだけで、作業は手伝うだけですが・・・)ハンバーガーをバンズから、具のトッピング、そして、くるっと包装して、袋に入れる作業までをやらせていただきました。


それも、「営業時間内」に!どうなることかとはらはらいたしましたが、夕方の一瞬、展何が空く時間帯に無事行われました。


 

ちゃんと子供用の制服まで・・・貸してくださって!お着替え。帽子までかわいいですねキラキラ


作業の前に、どうやって、ハンバーガー ハンバーガーをセットするか、担当のお姉さんからお話が・・・!

みんな真剣に聞いていましたよ!


「厨房の中には、機械がたくさんあります!熱い機械もあるので、絶対にさわらないでね」・・・とお約束。


「は~いメラメラ 」と元気も100倍です晴れ


そして、2つのグループに分かれて(4~5人くらいずつ)、厨房で、作業。


決して広くないスペースで、子供たちまで、入れていただき、効率よく作業される様子がよ~くわかりました。


本当に貴重な体験でした音譜ありがとうございました。


で、み~んなで、記念撮影カメラ みんないい笑顔でした。 楽しかったね チョキ

ほらこのとおり~。



ハンバーガー きちんとやると、こんなふうに包めるのでした↓・・・ハンバーガー

とにかく喜んでいました。


mc1 記念にぱちり。カメラ 娘の包装。


みなさまのお住まいの街のマクドナルドでも体験をやっているかもしれませんね!でも、実際のところ・・・すごい倍率らしいですあせるあせる

今話題の東京のキッザニア・・・の100分の1の縮小版?のようでしたが、貴重な体験でした!スタッフの方々ありがとうございました。^^