車で、イタリア(村)に行って来ました~(笑) | 食空間クリエーター和田よう子のこだわりテーブルコーディネート術

食空間クリエーター和田よう子のこだわりテーブルコーディネート術

(一社)ジャパンテーブルコーディネート協会は名古屋に本部をおくテーブルコーディネート専門のスクールです。国内外に22校のJTS指定認定校があります。基礎から学び認定講師になるための講師育成(プロ)までの徹底した指導・サポートが受けられます。


it4  きれいな~イタリアの風景!!!


あ、イタリア  だった~!(爆)でも、どうです?すご~く綺麗な町並みじゃないですか~~~?


念願かなって!

先日、お休みの日に行って来ました。 車  「名古屋港イタリア村」  ワイン


ずっと以前に(あれは初夏だった?)こちらに向ったときは、大渋滞~だいじゅう~たい!にまきこまれて、あえなく断念。あせるあせるあせる だって本当に車が一歩も動けなくなるくらいだったのです・・・泣。なぜならこちらは、横に      ペンギン 「名古屋港水族館」 フグ クマノミ  なる人気の水族館まであるの~><そりゃ~混む訳ですっ!


そして、ようやくちょっと風の冷たい・・・良く晴れた日曜・・・渋滞も無くすんなり来れました!


入場するやいなや!目に飛び込んできた!!


じゃ~ん、馬車もいい感じですラブラブ


it2  it1

it  ちょっぴりアップです。



中には、お洋服屋さん、雑貨屋さん、cefeなど、ひととおりまわって見れるところが・・・。

こんな雰囲気の中をぐるぐると回りました~。走る人

it5    it3


町並みはとっても綺麗。ほんとうに異国の地と言う感じでなかなか楽しめました。


it7  it8  it6

僕は待ちきれませんあせる 本日のティタイムはこちら・・・♪  

イタリアンロールが大人気リボン 長蛇の列が出来ていた、cefeにず~っとまってようやくスイーツにありつけました(笑)


さて、さて私たちの本当の目的は???というか・・・やっぱりこれでしょう~アップ


メルトカトーレ(市場)!食材のマーケット。


italy 画像お借りしています!むふ楽しそう。


そして調達したものは・・・!こちら↓


it9 じゃ~ん、やっぱり生ハム&チーズにグリッシーニチーズ


我が家宅のそばではあまり見かけない、「ロゼのスプマンテ」と「レモンのリキュール(黄色のほそ~い瓶・瓶も可愛い♪)

イタリアンマーケットがあるので、ワインはザクザク!生ハム&チーズもこれでもか!というくらいありまして・・・目移り目移りUFO


とりあえず、それぞれ人気のおすすめを購入して大満足で家路に・・・。生ハムのおすすめパックは、4種類の生ハムが一種類10枚以上?(平均10枚)もはいって・・・と~ってもお得でしたチョキ ベーシック、ピリ辛、などなど味の変化が楽しめるおすすめのセットでした!やっぱりこれに決めてよかった!↓


 

こんな感じです~。チーズもおすすめ4種盛り合わせチーズ  it10


画像では、分からないのですが、パックのところに分かるように中の商品名がマーカーで書かれているのです。とっても親切。リピート買いするときに便利ですね。


そうそうリピート買いといえば! 「イタリア村ネットショップ」があることに気づきました!よければ覗いてくださいね。ちょっとお得な価格のようですよ・・・ ★★★ネットショップ★★★


そして、我が家は帰宅後、イタリアンフェアーベル


it11   it12


買ってきたもろもろと・・・主人が作った!「和風ペペロンチーノ」(これお店で食べたものを真似しましたナイフとフォーク

このパスタ、パンチェッタベーコンと  もやし を組み合わせた「和風」味なんですが、子供にも好評で!とっても美味しかったです~。


いやいや~今日も食べすぎでした。ガーン イタリア村もっと近ければ・・・お買い物だけに足繁く通いたい!そんな雰囲気でした。


そうそう、画像にもちょっぴり写ってますが、今日は、「なんちゃってシャンパン」ものみましたよ!

(作り方はこちら★★★)


nomi2

お試しくださいね♪


ベル幸せになれるテーブルコーディネート提案中ベル

テーブルを囲む大切な人々・・・。家族の、恋人の、友人達の・・・笑顔に包まれてこそ・・・「幸せなテーブル」は完成します。もっと食空間を豊かに!・・・そんな思いを持ってテーブルをしつらえられたら・・・。

こんな私に共感してくださったら「ワンポチ!」お願い致します→ 宝石赤人気blogランキングへ 宝石赤