デザインが素敵なティポット。HPはこちら。
秋が深まってくると・・・紅茶が飲みたくなります。
毎日、せっせと淹れております。
今は、まあるいコロンとした乳白色のティポットにいれておりますが、ちょっとデザインの変わったポットがほしいな~と思うこの頃。
こんなデザインはどうかしら?とアップしてみました。
ティポットのポイントの一つに、もち手が自分の手になじんで持ちやすいこと!があります。
これははずせない条件ですよね。
私は、手が大きいので、このハンドルはどうかな???と思いながら、あれこれ、思いをめぐらせています(笑)。
私は、紅茶を入れるときは、クリアな、ガラスのサーバー(ティポット)で、茶葉をジャンピングさせて、紅茶を出します。
その後時間がきたら、カップに入れていくのではなく、もう一つ用意しておいた、ティポットに、ざ~っとまずは移し変えます。
これで、必要以上に紅茶が濃く出ることが無く、失敗無くティが淹れられます!!!(たまには失敗もありますが)
今回探しているのは、この移し変えた後のティポットなのです。ですから、とくに真ん丸くなくてもOKです。(ジャンピングの心配が無いので)
ティポットも小さめのものは結構あるのですが、少し大きめ、沢山入るものを探してます。しばらくこのポット探しは続きそうですから、良い情報あったらお待ちしています!
イベントシーズン目前・チェック!→ 人気blogランキングへ
ポチっとお願いいたします。


日程に追加があります。「テーブルコーディネート・ベーシック&イベンツ」のレッスンがスタートします。詳細・お申し込みはこちらから、ご覧くださいね。