大好きなテーブルコーディネートの本♪ | 食空間クリエーター和田よう子のこだわりテーブルコーディネート術

食空間クリエーター和田よう子のこだわりテーブルコーディネート術

(一社)ジャパンテーブルコーディネート協会は名古屋に本部をおくテーブルコーディネート専門のスクールです。国内外に22校のJTS指定認定校があります。基礎から学び認定講師になるための講師育成(プロ)までの徹底した指導・サポートが受けられます。

よく周りの方から聞かれるのですが、


『テーブルコーディネートのどの本が愛読書?』


『特定の先生でおすすめの本は?』 などなど・・・。


今から約14年前、初めて 『福田典子』先生 のセミナーに参加させてもらい、すっかり先生のファンになり、テーブルコーディネートを勉強するきっかけになりました。


その後、


宝石赤 クニエダヤスエ先生


宝石赤 木村ふみ先生


など、著名な方のコーディネートの本を読みあさり(笑)・・・同時にいろいろな先生のレッスンにも参加してきましたベル


そんな私が注目しているかたに、(テーブルコーディネートの先生はもちろんですが)料理研究家の方がいらっしゃいます。


皆様も良くご存知かと思いますが、


宝石赤井上絵美先生(ご存知・お料理教室エミーズを主宰されていますよね・プロ志望の方々が沢山受講されているようです)


が大好きなのです~。


お料理はフランスで勉強されてきたフレンチですが、そのほか、パーティメニューや和食の提案など、さまざまです。


宝石赤 『おいしいおいしい招待状』


emi


井上 絵美
おいしいおいしい招待状 (アマゾンに飛びますので、興味あるかたチェックしてみてね)



お料理ができ上がった状態でテーブルコーディネートのお写真を載せている・・・ので大変参考になりますよ。


emi1












手でつまむディップ系・・・パーティメニューの参考に・・・ラブラブ(*^ー^)ノ



emi3 emi2


お料理の見栄えが変わる・・・素敵なコーディネート(もちお料理も美味しそう)


お料理は、手が込んだものがおおいので(さすがフレンチ)、なかなか作れないものもありますが、パーティメニューなどは大いに参考になります。


すご~く前にかった本なんですけど、よくひっぱリ出してきては、パーティ用のコーディーィネートもチェックしています。


また他の愛読書で、テーブルコーディネートの参考になる本をそのうちアップしますね。お楽しみにしていてください。



皆様の愛読書もぜひ教えてくださいね。(^ε^)♪



ハロウィン グルメ情報チェック→  人気blogランキングへ ポチッ!!!とお願いいたします。ハロウィン


旗お知らせ旗

9月21日から、「テーブルコーディネート・ベーシック&イベンツ」のレッスンがスタートします。詳細・お申し込みはこちらから、ご覧くださいね。 ベル