↑こんな形が意外に重宝しています♪
お知らせ
9月から、「テーブルコーディネート・ベーシック&イベンツ」のレッスンがスタートします。詳細・お申し込みはこちらから、ご覧くださいね。
ちょっと寄り道・・・おめでとう!早稲田実業高校!!!
今日の 『早稲田実業』×『駒大苫小牧』 の決勝戦!!!本当に感動的でした
見ているこちらが・・・息苦しくなるような・・・(←大袈裟?いえいえ・・・本当に) あの緊張感。
最後の早実の斉藤選手の渾身の一球・・・に感動いたしました。思わず、涙涙・・・
でも、駒大苫小牧の田中選手ももちろん、素晴らしい活躍。
やっぱり、スポーツの勝負から得る感動って心地よく 、胸に響くものですよね。
本当に、両校の選手の方々お疲れ様でした!
さて本題に・・・↓今日は、お役立ち情報ですよ~
↑↑・上の画像の器は、三つの枠に三つの小皿がセットできます。(^ε^)♪
枠だけでももちろん、また小皿だけと、別々に使うことも出来る優れもの☆
「磁器」特有の「やや」き~んとした白さです。
これは、わが家のおもてなしのシーンでも大変重宝しています。
1,前菜 (カマンベールチーズや、生ハム・・・など)
2,つまみ(ナッツやかわきもの類)
3,おかず の他に、
4,お茶のお供(煎餅、あられなど・・・)
5,和菓子、
6,洋菓子、
7,フルーツ
までも可愛くまとめることができます☆
↑画像のような平凡なおかずが(笑)ちょっと可愛くまとまります♪
画像は,ある日のわが家のランチのシーンです。
ちょっとずつの少量のおかずがいくつかあるときには、大活躍!画像のように盛り付けます。
白なので、おかずも意外にスタイリッシュ?にまとまりますよ(笑)(^O^)/
一枚あると食卓で、大活躍です♪オススメ!
いつもワンクリックありがとうございます!
8月も後半♪たくさんのお出かけをぜひ楽しみましょう^^ 人気blogランキングへ
←こちらから!!!お願いいたします。