おめかしさせて・・・お料理のマンネリ化・・・脱出? | 食空間クリエーター和田よう子のこだわりテーブルコーディネート術

食空間クリエーター和田よう子のこだわりテーブルコーディネート術

(一社)ジャパンテーブルコーディネート協会は名古屋に本部をおくテーブルコーディネート専門のスクールです。国内外に22校のJTS指定認定校があります。基礎から学び認定講師になるための講師育成(プロ)までの徹底した指導・サポートが受けられます。

c95


① いつもはこんな感じ↑


c96


② 今日は、こんな風におめかし↑


毎日毎日、お食事作っていると、やっぱり、「マンネリ化」してきますよね~???ハートブレイク



レシピや、本を見なくても簡単に作れる、

自分が作るのに慣れたお料理って、ついつい登場してしまいませんか?



我が家にもそんなお料理がいくつもあるのですが、

今日は、ちょっとドレスアップしてみましたヽ(^o^)丿虹



①before・・・いつものように、大皿に盛り付け。それぞれが取り皿にとっていただく。



②after・・・あらかじめ、ピタパンに詰めておいて、サンドウィッチ風に。

     パーティにも、ぴったり!



***豚挽き肉と野菜のピタパン・ランチ***


**レシピ**


◎豚挽き肉(下の子も食べ易いので良く登場します)・・・約200g



◎キャベツ約4/1個、たまねぎ約4/1個、赤ピーマン約1~2個など

  (好みのお野菜を)、細切りに。



☆フライパンに油を熱して、ひき肉を炒めます。



☆色が変わってきたら、野菜、(火が通りにくいたまねぎだけさきに炒めます)を加え、

 そして、きゃべつ、ピーマンを加えます。



☆塩コショウを振ります。(クレイジーソルトのようなハーブ系がおすすめです)



☆味付け・・・おおよその目安で、濃い口ソース・大1、ケッチャップ・大1、赤ワイン小さじ2、(お子様用は、赤ワインなしで・・・)

       

☆彡その他、スライスにんにく入れて炒めたり、味付けにピリ辛・豆板醤少々を入れると大人味になります。調理の応用が効く素材なので、お好きな味や、お野菜などで、アレンジしてみてくださいね。



☆炒めあがった、ひき肉、野菜に、味付け用のソースを絡めて、出来上がり。



そしておめかし用には、ピタパンに入れてみましょう!ハンバーガー



もちろん、そのまま大皿に盛ってもグ~♪♪ですよ。



毎日のメニューに困ったら!試してみてくださいね!



ラブラブそして、こちらも、キッチンを預かる主婦の味方。美味しいレシピがざくざくあります。↓↓

ラブラブ寄ってみてね

人気blogランキングへ