皆さん、アンニョ~ン^^
よこりんは最近ずっと
野良仕事のお手伝いばかりして
すっかり農家のオバチャンです(;'∀')
あくまで「お手伝い」なので
ノーギャラ( ノД`)シクシク…
次男はあと一年学生だし
ヘソクリ
貯めなきゃだし
コロナが落ち着いたら名古屋に行く気満々!
短時間のパートを探してるけど…
ダーさんも昔ほど動けなくなってきて
以前は1日で終わってた仕事が
2日かかるようになったり
義母も元気だけど、高齢なので
あまり無理はさせられない
今まで何一つ手伝ってなかったから
そろそろ農業しなきゃならない
時期になってきたのかな?と、
あれこれ考える今日この頃![]()
お金にはならないけど…
「よこりんが手伝ったから
今年の鶏頭は高かったよ!」
と、言ってもらえると嬉しい![]()
そんな感じで日々、
家事してお手伝いして
韓ドラ観てるうちに
月日は流れ…
あと10日もすると稲刈りです![]()
稲を刈り取ってしまう前に
今まで撮って来た写真を
記録用にまとめてみようと思います^^
6月15日 田植え
記念すべき田植えデビュー![]()
この時のことはコチラ★
7月15日
田植えからちょうど一ヶ月
雑草のようにショボかった稲が
すっかり大きくなって
青々とした草原のように![]()
この風景を見ると必ず
よこりんの脳内に
♪ザワワ~ザ~ワワ~
が流れてきますwww
サトウキビ畑じゃないけど(;'∀')
8月6日
18時56分、陽が沈む頃
田んぼの隣のレンコン畑に
蓮の蕾を見つけました![]()
9月5日
まだ青いけど実がついてきたよ![]()
稲が風に揺れるたび
ザワザワザワザワ騒がしくて
またあの曲が頭の中でグルグル![]()
9月12日
前回から一週間
実が少し黄色くなってきました^^
9月19日
台風の影響で少しだけ
稲が倒れてしまいました![]()
でも、これくらいで済んでヨカッタ![]()
9月24日
秋晴れの空の下
すっかり黄金色になった田んぼ
よこりんの脳内で
ナウシカが駆け回りまーす![]()
何だかカカシみたいだけど
…よこりんの影です(;'∀')
去年は収穫量がすごく少なかったけど
今年はしっかり実が入ってそうなカンジ♪
豊作になるゾ!と、ダーさん![]()
どうか、稲刈りが終わるまで
台風がやって来ませんように![]()
山の湧き水
よこりんちの田んぼには
山の湧き水を入れています
よこりん散歩コースの山
どんなに雨が降らなくても
枯れることなく
山から流れて来る湧き水を…
パイプに通して田んぼへIN!
パイプはすぐ外れるようにしてるので
つなぎ目で付けたり外したりして
田んぼに入れる水を調節します
パイプをつなげると↑こんなふうに
田んぼにジャンジャン水が入りま~す^^
こんなに広い田んぼが
湧き水だけでいっぱいになるなんて…
自然の恵みってすごい![]()
ちなみに
水の調節をする理由は…
田んぼの水を全て抜いて
少しヒビが入るくらいまで乾かし
また水を入れると
土に空気が含まれるのだそうです
田んぼも呼吸してるのですね![]()
ご近所さんから畑の野菜とか
何やらかんやら貰ったりするのって
田舎あるある(;'∀')
この前も芋と栗を頂いたので
芋栗ご飯を炊きました🌰
よこりんちは炊飯器が無いので
ご飯はお鍋で炊きま~す^^
ジャーーーン![]()
材料費0円ですw
具を大きめに切ったので
食べ応えあって美味でした♡♡♡
早く新米が食べたいな♪
それでは
今日も最後までお付き合い頂いて
ありがとうございました![]()




















