昨日、車とぶつかりそうになりました。


ヨガ教室の後、いつものように橋下知事のマンション前のヴァンべールで買物をして帰る途中のことです。


坂道を下ったところにあるマンションの駐車場から出てくる車があったのです。


初めは私が通り過ぎるのを待って出てくるだろうな・・・と思ったのですが、どうもそんな感じではなかったので、立ち止まって車が出るのを待つことにしました。


ところがです!

その車と来たら、止まっている私の前に突っ込んできたのです。


車は徐行していたし、私は止まっていたのでどうにか避けることが出来ました。


それでも止まらないので、とっさに運転席のウインドウを叩きました。

やっと止まった車の窓越しに顔を出したのは70前くらいのおじいさんでした。


「ちゃんと前見て運転していますか?」

「危ないですよ!」

「ホントに気をつけてくださいね!」


わりと冷静ジャン・・・ワタシ


ホントは

「もう運転しない方がいいですよ!」と言いたかった。




いつも福岡に帰った時にカットしてもらっていた髪ですが、どうもこうも手に負えなくなり、江坂(大阪)の美容室に行ってきました。


かれこれ3ケ月近くになろうとしていたのですよ・・・


美容室を探す当ても無く困っていたのですが、仕事先で知り合ったセレブなお友達に紹介してもらったのです。


「マニアティス江坂」


店長のモーリーさんがカットしてくれました。


思い切り短くしてもらいました。


とっても気に入っています。(‐^▽^‐)




京都に行ってきました。


梅田から阪急電車で四条河原町まで1時間くらいでしょうか?

あっという間に京都です。


いつ行っても京都は人がいっぱいですよね。


鴨川では川床が設営されていて、昼食を楽しんでいる人で賑わっていました。

あいにく、緑地公園駅近くのおいしいお蕎麦屋さんでお昼を食べてきたので川床は次回ということになりました。


お昼だったら割とリーズナブルでしたよ!

でも、料理屋さんが多くてどこに入ったらいいのか迷うでしょうね。


先斗町と鴨川を散策したあと、四条通りを祇園までブラブラ歩いて建仁寺まで行きました。

途中にあった町屋手拭の永楽屋 さんでかわいい手拭や風呂敷見つけました。

なかでも大判風呂敷を結んで作ったバックはかわいかったです。

(結び方さえマスターしたら家にある風呂敷でも出来ました)


道路反対側の祇園辻利では相変わらず、抹茶パフェの行列が出来ていました。

神社仏閣も然ることながらお店を見ていくのも楽しいです。


建仁寺 では双龍図が公開中でしたが、お庭だけ見て帰ってきました。

いつも車でスーッと通るところも歩くとまた違った発見があります。



27回目の結婚記念日でした。


これからも宜しくお願いします。 (^人^)



今日のはなまるマーケットのとくまるは「塩昆布」のクイックレシピでした。


「塩昆布と新タマネギのせ厚揚げ電子レンジでチン!」

を作ろうと思ってスーパーに行き、厚揚げをカゴに入れ、塩昆布を探していたら何と売り切れていた。


エ~~ッ!

そんなぁ。。。(T_T)


他にも「塩昆布の和風ポテトサラダ」や「塩昆布とアサリの煎り豆腐」も美味しそうだったしね。


何より簡単なのがいい!



みんな「はなまるマーケット」見てるんだぁ~




気持ちいいお天気です。


お洗濯も終わってちょっとひと息。


来週からまた福岡に帰ることもあってテンション上がってます。


姪っ子のフランス行きが27日に決まったので、送別会です。


身体に気をつけてね!



絶対、遊びに行くからね。。。




高校の時の同級生、6月1日付で八戸に転勤になったらしい。


しかも、

単身赴任!


友だちがみんな大学に進学するなか、三井系列の会社に就職しましたね。


私の結婚式の時には実家にまで来て、ビデオ撮影をしてくれました。

彼が東京に転勤してからはほとんど会うこともなく、最後に会ったのは地元で彼の結婚披露宴があった時でした。


東京に住んでいる高校の時の友達で送別会をしたらしく、その中の一人が私の携帯に電話をくれたのです。


あれから何度も同窓会があったのに一度も顔を出さないので、ホントに声を聞いたのも何十年ぶりでしょう・・・


何十年も東京にいるのに何で大牟田弁なの?


つい、気を許して私ったら・・・

「いやぁ~、久しぶり、元気にしとったぁ? 変わっとらん? まさかハゲとらんやろうねぇ」とか言っちゃった。


薄くなっていたらしい。。。(反省)



昔、痩せてお酒ばっかり飲んでいたことを思い出して、

「淋しくて眠られんからって、お酒に頼ったらいかんよ!」

って言ったら「おふくろみたいなこというな!泣けてくるやんか!」


何十年も経っているのに、確かに電話の向こうには高校時代の彼がいました。



ダンナと一緒に遊びにいくよ~



連絡先教えて。。。



昨日のスマスマでビリヤード対決!


上手でしたよ。玉様になっていましたから・・・


今回は最新作「ランボー/最後の戦場」のPRのため、共演のジュリー・ベンツ、グレアム・マクタビッシュとともに出演。


私の中ではスタローンは「ランボー」より「ロッキー」なのですが、それより気になったのがスタローンがつけていた腕時計です。


スタローンくらい腕がデカかったら大きな腕時計ではないと似合わないと思いますが、スタローンはもともとパネライ好きだとか?


でも、今回は「Uボート」だったのですよ!

フライトデック50MS


息子が欲しがっているのです。

予算の都合上、「ノーティックフィッシュ」にしようかな?とか言っていたけれど、これで絶対「Uボート」にするって言うと思いマス。



昨日は母の日でしたね。


お母さんには感謝の気持ちを伝えましたか?


私にも75歳になる母がいます。


いくつになっても私のことを心配してくれています。


ありがたいことです。  感謝!



ところで先日、夫のお友だちからラッシュのソープセットを頂きました。


遅くなったけどチョコレートのお礼ってことで・・・


いつも使っている「みつばちマーチ」の他に「ミルキーバー」「ボヘミアン」「シーベジタブル」「ブラジル娘の唄」「ロックスター」が入っていました。


いい香りって癒されますよね。

幸せな気分になります。



最近、加齢臭を気にし始めた夫にも使わせてあげよう。。。



パート先で親しくなった人が甲陽園でエステサロンを開いたのです。


甲陽園へは阪急電車で行きました。

以前、夫が住んでいた夙川(震災にあって引越しました)から二つ目の駅です。


夙川は桜の名所で有名なところですが、甲陽園は高級住宅街で有名みたいですね。


鶴瓶さんや石田ひかりや藤原紀香さんのご両親が住んでいるとか・・・


まぁ~坂の急なこと!

「12番坂の下」って言えばタクシーの運転手さんが連れて行ってくれるって言われたけれど、坂道が急なだけでなく、くねくね曲がって目が回りそうでした。


着いた先がまた素敵なところで、見事な眺望のはずだったのですが・・・

残念ながら雨でした。


建物はステップフロアーでコンクリートの打ちっぱなしの壁なんだけれどアジアンテイストの家具やインテリアがうまく調和していていました。


とっても癒される感じ。


なかでも中庭に面したガラス張りのお風呂が素敵でしたね。



エステもよかったし、駅の近くの「花ゆう」でランチして帰ってきました。


美味しかったぁ~


もうちょっと近かったらいいんだけどね。。。



伊勢(三重県)から天川温泉(奈良県)までの道のりは大変でした。


三重県から奈良県って隣接しているし、地図上では近いのですが、紀伊山地(1,500m級の山々が連なっています)が立ちはだかっているのです。


しかも、

後ろのシートに乗っていた息子が「気持ち悪いから運転する」と変わった途端、道幅は狭くなり、急カーブになったものだから生きた心地がしませんでした。


でもここまで来たら、「谷瀬の吊橋」と「風庵の蕎麦」と欲張りました。

風庵定食、美味しかったなぁ~


そして、やっと着いた先は温泉「旅館まえひら」

プロが選ぶ日本のホテル・旅館100選で「和風の宿・特別賞」を受賞しているとか・・・


夫は渓流魚の女王と言われているうお座「あまご」にニヤリとして、お酒焼酎を思いっきり堪能していましたよ。


車走行距離600km


お疲れ様でした!


楽しかったです。


いつまでこんな旅行が出来るのでしょうか。。。


感謝!(合掌)