京都に行ってきました。


梅田から阪急電車で四条河原町まで1時間くらいでしょうか?

あっという間に京都です。


いつ行っても京都は人がいっぱいですよね。


鴨川では川床が設営されていて、昼食を楽しんでいる人で賑わっていました。

あいにく、緑地公園駅近くのおいしいお蕎麦屋さんでお昼を食べてきたので川床は次回ということになりました。


お昼だったら割とリーズナブルでしたよ!

でも、料理屋さんが多くてどこに入ったらいいのか迷うでしょうね。


先斗町と鴨川を散策したあと、四条通りを祇園までブラブラ歩いて建仁寺まで行きました。

途中にあった町屋手拭の永楽屋 さんでかわいい手拭や風呂敷見つけました。

なかでも大判風呂敷を結んで作ったバックはかわいかったです。

(結び方さえマスターしたら家にある風呂敷でも出来ました)


道路反対側の祇園辻利では相変わらず、抹茶パフェの行列が出来ていました。

神社仏閣も然ることながらお店を見ていくのも楽しいです。


建仁寺 では双龍図が公開中でしたが、お庭だけ見て帰ってきました。

いつも車でスーッと通るところも歩くとまた違った発見があります。



27回目の結婚記念日でした。


これからも宜しくお願いします。 (^人^)