基本私は人を羨ましいと思う事は滅多に無い
すごいなあって純粋に思う事はあっても
そうなりたいなあって感じる事はあったとしても
そう思うなら真似るか学べばいいと思ってるし
どっちかって言うと羨ましいって気持ちは「敵わないなあ」に似てると思っている
今回どうしてそんな気持ちになったかというと
職場での同僚の言動がきっかけ
同僚なので、職場での色んな変更を必死で受け入れる事は職種は違えど同じなので
しんどいなーキツイなーって感じる事は同じ
ある時サラッと彼女は言った
「無理無理!そんなの出来る訳がないよ!」と
彼女の名誉の為に言うけど
決して彼女が無責任とか無能って事じゃないのよ
私はというと
新しい難しそうな局面が現れると
「これは全部私が責任を持って間違いなく遂行せねばならない!そのためには。。。!」と
まだ何も起こらないうちから身構え、プレッシャーを感じてしまう
でも彼女は「出来る訳がない」と明るく言い退けてしまうのだ
もちろん実際には彼女だってその時は真剣に取り組む
その前にやれるかやれないかを即「やれる訳ねえ」と断言出来るのが強いのだ
どうせやれるかやれないか分からないなら
始めから「無理に決まってんだろ、私のせいじゃねえ」と開き直れた方が無駄なストレスは無いのだ
私みたいに何も起こっていないうちから
やらなくちゃいけない
間違ってはいけない
と体を固くする必要は無いのだから
私がなんとかしなくては!マインドが発動してしまうのだろう
厄介な癖である
無駄!!!!無駄だわ〜それ!!!
無理無理!って始めから吐き捨てるように言える人が羨ましい
そんな人には敵わないなあっていうお話でした
そば粉のガレット
オシャレ美味しかった
でも高かった〜w