ってなんか怪しい勧誘みたいなタイトルになってしまったがキメてる


今回は「歩くこと」について


太っている自認を覆したくて

食事を見直す事は成功しているけど

運動も大事だっつーんで


コロナ禍の時はひたすら「宅トレ」に励んでいた

約1、2年はほぼ毎日やっていた

汗をかく事は嫌いじゃないし

ところが、それなりのスッキリ感は味わえたものの

意外に成果は出なかったガーン


しかも食後すぐは出来ないから

夕方の食事前が1番良きタイミングだったんだけど

職場環境が変わり帰宅時間が遅くなってからはそれが不可能になり

じゃあ頑張って夕飯後落ち着いたらやろうなんつってやってたけど


この「頑張って」が曲者なのだ!


これが付くと本当にヤル気失せるw


気付いたらすっかり運動はしなくなり

数ヶ月で人生2度目のMAX体重になりかけた

(そうなると以前の運動もそれなりの効果があったって事よね)


どうしよう〜困った〜ってなった時に


少しでも何か体がスッキリする事を!と追い求めた結果

リンパ流しストレッチに出会って


寝る前に15分ほど自分の体に向き合う事に取り組んでみた


そしたら1年かかったけど体重は戻って

今はそこからもう少し落ちた


そうこうしているうちに

何故か「歩くこと」も苦じゃなくなり


今まで駅までバスに乗るのが当たり前だったのが

徒歩が当たり前になっている


週一で通うギターレッスンにも歩いて行っている

(教室は駅近)


それまでは駅まで歩いて行くなんてちょっとした苦行だったしトレーニングだ、くらいハードルが高かったのに(大袈裟w)

今は歩かないと気持ち悪い


この感覚って自分の中ではすごく大事で


寝る前に歯を磨く事

お風呂に入る事

それをしないと気持ち悪い

だから毎日そうするのが当たり前

頑張ってやる事じゃない(疲れてたり酔いすぎてる時のお風呂はかなり頑張るけどw)


そんな感じで出来る事が1番大事なんじゃないかなあって思う


最近はオイルカットの料理が少し弛んで来てるので

歩く癖がついた事は良かった




久しぶりの貴州料理

こういうご褒美はわりと頻繁に必要ウシシ