結婚して約30年

同い年の夫婦


この数年わりとハッキリした変化がある


それは睡眠パターン


夫が若い頃勤めていた会社はどこも帰宅がほぼ深夜

終電が当たり前だった時期も長い


深夜帰宅した夫が長男にミルクをあげてくれた日もあった位だ(連日育児に追われて寝落ちしていた私には神に見えたw)


時が過ぎ

ほどよく中年になった私達


夫はフリーランスの在宅勤務になり

息子達は家を出て二人暮らし


いつの間にか夫は21:30過ぎには完全に寝落ちして

私は0:00辺りに就寝(1:00過ぎる事も多々ある)


さすれば当然夫は初老なため6:00前には起床

私は当然朝起きられない(送り出す息子がいないから起きる必要も無いw)


午前の家事は夫がやり

私は身支度と自分のお弁当、ついでに夫の昼食を用意するくらいで

夕飯の支度以降のみ私が稼働

(っつっても夕飯作って共に晩酌をする程度w)


何が言いたいかと言うと


年は同じで同じ屋根の下に暮らしていても

生活パターンが分かれるという事

得意分野が歴然とあるという事


何かのタイミングで夫が夜更かししても

やっぱり翌日は朝のうちに動いているし

私がちょっと位午前中動いたとしても深夜まで布団に入らないのは変わらない


これは質なんだなあ

どっちが動けるか


朝か

夜か


どうやら夫は朝型

私は夜型


みたいですw


猫は夜型って言われがちだけど

よく寝てるように見えるけど

めちゃくちゃ寝起きが良い

この子(唄子)はどんな時間に私がトイレに行っても絶対飛び起きて付き合ってくれるよww