心の奥底にずっとずっと残っていたクラシックギター欲を

ようやく叶えてあげる日がやって来たドキドキドキドキドキドキ


私は中学時代、部活動で3年間クラシックギターを弾いていた

「音楽部」っていうめちゃシンプルな部活名だけど


マンドリン

クラシックギター

コントラバス

フルート

で構成された、結構ちゃんとした楽団だったと思う


今にして思うとすごいなって

だってたった14歳とかの子が基礎から素人に教えるんだよ?!その楽器を!

それで1年以内に人前で合奏出来るようになるなんてすごくない?!


なのに私は卒業と共にギターにはぱったり触れなくなり長い年月を過ごし


父から譲り受けたこのギターも実家に置き去りで


数年前から歌ったりピアノを復活したりした後

ようやくその存在を思い出したんだが


こちとら50歳越えであるキメてる

たった3年弾いただけでは取り戻せる訳もなく


意を決して個人レッスンに申し込んだのだ


父が若かりし頃使っていたギターを部活で使っていたけど

取りに帰って弦を張り替えて


レッスンでは基礎の基礎

構え方から指の置き方まで学び直している


私も50歳越えだが、このギターも50歳越えw

ひび割れている箇所があったりペグが錆びて固い事もあり、近々買い直す可能性も多いにあるけど


基礎はこのギターで頑張ります

目標はもちろん弾き語り!!

いや〜楽しみだわ💕💕💕