なんだか陳腐なタイトルになっちゃったけど

続けます


お腹に怒りの火種を抱えたまま

いつものように楽しく晩酌の席に着いた


最近ハマっている「おもウマイ店」というバラエティ番組を観ながら

クサクサした気持ちを一掃しようと思った


そこで観たのは

4億円もの借金を引き継いだ とあるスーパーの社長さん


マイクを持って店内を闊歩する社長さん

そのパフォーマンスがすごいの


普通なら、その日の特売品をアナウンスするだけじゃない?

だけど社長さんはその商品(食品)がどれほど素晴らしいかを何度も何度も熱弁し

その商品(食品)を作った調理師さんの事も

生産した農家さんの事も

ちゃーんとフルネームで紹介するの!

プライベートなエピソードも面白おかしく紹介しちゃうのおねがい


この道60年の職人さんのメンチカツですよとか

賞を3年連続で受賞した農家さんのほうれん草ですよとか

(職人さんの事「おん歳78歳ですけどゴルフの飛距離がすごいんですよ」とかねw)


1つずつ1人ずつにちゃんとストーリーがあって

それを全てマイクで店内に放送して回るの!

ほぼ1日中!


駐車場まで聞こえるように150万かけて音響を整えたんだとかポーン


店員さん達も全員社長さんを慕っていて(当たり前だよね)

みんなが仲良く信頼し合って仕事をしている姿を見て心から羨ましいと思った


だけど羨ましいだけじゃダメなんだよなあと実感したのは、社長さんの仕事への心の寄せ方を知ったから


この店をどうにかしたい

全ての商品が売れ残る事の無いようにしなければ

明日潰れるかもしれない 給料も払えない

必死でマイクパフォーマンスを続けて

もちろん本当に美味しい物も沢山仕入れて

信頼出来る人に調理をお願いして

必死で10年かけて4億円もの借金を返した社長さん


このパワー、このエネルギーって一体何だろうって考えたら


やっぱりお店(仕事)への愛なんだなあと思った


愛がなきゃ出来ないよ!

体力や知恵やセンスや運や努力

そういうのも勿論必要だけど、根底に仕事への愛が無かったら絶対出来ない


さてそこで私だよ


私は仕事に愛があっただろうか?!?!


即答出来る


「無い」


今回の事も

目の前の煩雑な事や、自分の頑張りにしか興味が無かった

自営じゃないから何の見返りも無いし(仕事が増えたって給料が上がる訳じゃないからね)

あくまでも他人事として義務でこなしていた

そこには愛どころか喜びも無い

唯一残ってた達成感ですら今朝木っ端微塵にされたしね


この社長さんのような情熱は私には微塵も無い

真似出来る気もしない

ていうか今の職場なら真似する気は絶対起こらない

けどね!


私には愛は無かった

責任感はあったよ、だから頑張ったんだもん

だけど責任感と愛は違う


私には愛は無かった

そして私にダメ出ししてきた人にも無かった


ただそれだけの事なんだと


テレビを見て深く納得した


社長さんに感謝!!

スッキリしたよ!!

私の晩酌はいつもトマト酎🍅

美味しいよ💕💕