私の友達には
心を扱う仕事をしている人が多い
いつも友達の色々なシェアを読み
参考にしてきた事がある
それは「感じる」に体を委ねる事
凹んだり頭に来たり、とにかく不快な思いをしている時って
大元の感情を否定するから起こる事らしく
否定っていうのは単に認めないだけじゃなくって
気付かない場合もあるんだけど
まあ無い事にしているっていう点ではこの場合同等で
そしてそうあってもそれが悪いって事じゃないっていうのが大前提なんだけどね
そしてもう一つ最近会得?した事は
何か心や頭に浮かんだ事は
右脳発信かな?左脳発信かな?と見極める(あるいは区別する)ように意図し始めた事
超ザックリ説明すると(あくまでも私の解釈の範疇)
右脳ではただ感じている事、感覚のみ、理由不明
左脳では言語化出来る、感覚不明、理由は明白
でね
今回次男のあれやこれやをまずは悲しいと感じ
それと同じ位怒りも感じたの
(右脳を優先させてみた)
どうして?とかとりあえずすぐに思考を巡らせる事はしないでそれらを感じたままにしておいた
それでそのまま数日おいて、チクチク、じめじめしたハートのままやり過ごしていたら
前回書いたような事が起こった
そんで更に今日になって
紙に書き起こしてみたらまたまたビックリする言葉が出て来た
単純にここに書き写すと
悲しい/怒り↓
もっとちゃんとして欲しかった↓
頑張って欲しかった↓
みっともないと感じた↓
外聞が悪い↓
私が恥ずかしい↓
私がダメな子にしてしまった↓
私が悪い親だと責められる↓
私は悪くない
出ました!!
私は悪くない
もうホントにこれ
毎度お馴染みっていうかなんというか
どんだけ私は責められる事を恐れて生きてきたんだかよ!!!
いやこれね、実際子供時代に味わったからだとは思うのよ
理不尽に叱られたり不機嫌に晒されたり、を親にされたという記憶があるのは本当で
でももうそれは分かってんだよ!
それに気付くまでに何十年もかかって
時間とお金をかけて学んだおかげでやっと気付けたんだから
で、そこを癒すのはもうやったでしょ?もういいでしょーよ?!ってなってたはずなのに
まーだ息子を使ってやってるって訳
そうそう
イイ年して、未だに親に責められる事を恐れているんだよ
私は悪くない!悪くないもん!!
私のせいじゃないわ!って実際親に向かって勇気を出して言った事もそういえばあったかも
でもまだまだ足りなかったんだなあ。。。
「私は悪くない」
これを魂に刻む事が今世の使命だわね👍🏼👍🏼👍🏼
この後3匹も猫が増えるとは彼等も私も想像すらしていなかったw