ドリカムじゃないよ😝

人生で2度目の
ベリーダンス&バーレスクを堪能してまいりました💕

ダンサーさんの写真は勝手にアップ出来ないので
私の「ぼっちディナー」の写真をば😝



いわゆるコロナ禍という世の中になって以来
私は用心しながらも普通にお出かけしていたし
会いたい友達には会っていたし
やりたい事を我慢してるつもりなんか全然無かったのに

ステージ上で弾けるような笑顔で踊っているダンサーさんを目の当たりにしたら
涙がじゅわ〜っと出てきた

笑顔ってこんなに人を癒やしてくれるんだね
踊っている人って観る人にこんなにも愛を与えてくれるんだねってすっかり感激してしまった

私もうずっと、しかめっ面しか見てなかった気がする
世の中のダメダメビームばっかり浴びてた気がする

そしてステージの1番真ん前の良い席に
親衛隊のようなお馴染みの中年男性達が一斉にカメラを構えてて
そうだよなあ、男ってやつぁ踊る女が大好物なのよな!と、いつか何かの映画で観た台詞を思い出す

そんで笑顔ってきっとさ
子供の時の記憶に残るお母さんの笑顔が心の軸にあるんじゃないかなあって思った、起源みたいな?
(私自身は特にそういう記憶は無いけどイメージw)
子供ってお母さんの笑顔大好きじゃんね
(これは昔幼い息子達と一緒にいた頃の懐古&希望)
母親の笑顔で安心する生き物だもんね子供って
(これも希望w)
だから見たくなるし、見ると嬉しいし、癒されるんじゃないかなあ。。。

まさかのベリーダンス&バーレスクで
そんな事に思いを馳せた夜でした。。。