平成25年12月26日(木)

【暦・行事№007】

三隣亡

【誕生花と花言葉、誕生石と宝石言葉】

誕生花~オキザリス

花言葉~輝く心

誕生石~エメラルド(Emerald)

宝石言葉~幸福

【万葉集№155】

メモ額田王

やすみしし

我ご大君の

畏(かしこ)きや

御陵仕ふる

山科の

鏡の山に

夜はも

夜のことごと

昼はも

日のことごと

哭(ね)のみを

泣きつつありてや

ももしきの

大宮人は

行き別れなむ

古今和歌集№351】

メモ藤原興風

いたづらに

過ぐす月日は

思ほえで

花見てくらす

春ぞすくなき

【俳句①メモ小林一茶句~№038】

初空を はやしこそすれ 雀迄

季語:初空(春)

【俳句②メモ正岡子規句~№353】

すゞしさや 小舟のりこむ 蘆の中

季語:涼し(夏)

平成25年12月25日(水)

【暦・行事№006】

クリスマス終り天神蕪村忌

【誕生花と花言葉、誕生石と宝石言葉】

誕生花~ポインセチア

花言葉~聖なる希い

誕生石~ブラッドストーン

宝石言葉~勇敢

【万葉集№154】

メモ石川夫人

楽浪(ささなみ)の

大山守は

誰がためか

山に標(しめ)結ふ

君もあらなくに

古今和歌集№350】

メモ紀惟岳(きのこれをか)

亀の尾の

山のいはねを

とめて落つる

滝の白玉

千代の数かも

【俳句①メモ小林一茶句~№037】

壁の穴や 我初空も うつくしき

季語:春初空(春)

【俳句②メモ正岡子規句~№352】

すゞしさや あるじまつ間の 肘枕

季語:涼し(夏)

平成25年12月24日(火)

【暦・行事№005】

クリスマス・イヴ納め地蔵一粒万倍日

【誕生花と花言葉、誕生石と宝石言葉】

誕生花~クリスマスローズ

花言葉~追憶

誕生石~ルビー(Ruby)

宝石言葉~情熱

【万葉集№153】

メモ舎倭姫王

鯨魚取(いさなと)り

近江の海を

沖放(おきさ)けて

漕ぎ来る船

辺(へ)付きて

漕ぎ来る船

沖つ櫂(かい)

いたくな撥(は)ねそ

若草の

夫(つま)の

思ふ鳥立つ

古今和歌集№349】

メモ在原業平朝臣

桜花

散りかひくもれ

老いらくの

来むといふなる

道まがふがに

【俳句①メモ小林一茶句~№036】

初空へ さし出す 獅子の 頭(かしら)哉

季語:春初空(春)

【俳句②メモ正岡子規句~№351】

すゞしさや 関山こえて 下り道

季語:涼し(夏)

平成25年12月23日(

**天皇誕生日**

【暦・行事№004】

八せん終り一粒万倍日不成就日

【誕生花と花言葉、誕生石と宝石言葉】 

誕生花~スノーフレーク

花言葉~埋もれた愛

誕生石~ガーネット(Garnet)

宝石言葉~真実の愛

【万葉集№152】

メモ舎人吉年(とねりのえとし)

やすみしし

我が大君の

大御船

待ちか恋ふらむ

滋賀の唐崎

古今和歌集№348】

メモ僧正遍照

ちはやぶる

神やきりけむ

つくからに

千歳の坂も

越えぬべらなり

【俳句①メモ小林一茶句~№034】

まん六の 春と成りけり 門の雪

季語:(春)

【俳句②メモ正岡子規句~№350】

窓あけて 寐ざめ涼しや 檐(のき)の雲

季語:涼し(夏)

平成25年12月22日(

【暦・行事№003】

冬至

ゆず湯

【誕生花と花言葉、誕生石と宝石言葉】 

誕生花~アンブローシア

花言葉~しあわせな恋

誕生石~サードニクス(Sardnyx)

宝石言葉~夫婦の幸福

【万葉集№151】

メモ額田王

かからむと

かねて知りせば

大御船(おほみふね)

泊(は)てし泊(とま)りに

標(しめ)結はましを

古今和歌集№347】

メモ僧正遍照

かくしつつ

とにもかくにも

ながらへて

君が八千代に

あふよしもがな

【俳句①メモ小林一茶句~№033】

我春も 上々吉よ けさの空

季語:(春)

【俳句②メモ正岡子規句~№349】

ちろちろと 焚火(たきび)涼しや 山の家

季語:涼し(夏)

平成25年12月21日(

【暦・行事№002
*納めの大師

【誕生花と花言葉、誕生石と宝石言葉】 

誕生花~黄色のチューリップ

花言葉~望みなき愛

誕生石~アクアマリン

宝石言葉~聡明

【万葉集№150】

メモよみ人知らず

うつせみし 神に堪へねば 離れ居て

朝嘆く君 放(さか)り居て 我が恋ふる君

玉ならば 手に巻き持ちて 

衣(きぬ)ならば

脱く時もなく 我が恋ふる

君ぞ昨夜(きぞ)の夜 夢に見えつる

古今和歌集№346】

メモよみ人知らず

わが齢

君が八千代に

とりそへて

とどめおきてば

思ひ出でにせよ

【俳句①メモ小林一茶句~№032】

老が身の 直(ね)ぶみをさるゝ けさの春

季語:(春)

【俳句②メモ正岡子規句~№348】

立ちよれば 木の下涼し 道祖神

季語:涼し(夏)

平成25年12月20日(金

【誕生花と花言葉、誕生石と宝石言葉】

誕生花~スパティフラム

花言葉~清々しい

誕生石~オパール

宝石言葉~幸福を得る

【万葉集№149】

メモ倭大后(やまとのおほきさき)

人はよし

思ひ息(や)むとも

玉葛(たまかずら)

影に見えつつ

忘らえぬかも

古今和歌集№345】

メモよみ人知らず

しほの山

さしでの磯に

住む千鳥

君が御代を

八千代とぞ鳴く

【俳句①メモ小林一茶句~№031】

貧乏草 愛(め)たき春に 逢にけり

季語:(春)

【俳句②メモ正岡子規句~№347】

涼しさや 嶋から島へ 橋づたひ

季語:涼し(夏)

平成25年12月19日(木

【誕生花と花言葉、誕生石と宝石言葉】

誕生花~サンダーソニア

花言葉~熱い視線

誕生石~ラピスラズリ

宝石言葉~永遠の誓い

**注目して!**

東北自動車道 『羽生PA~上り線

鬼平江戸処・・・時代風の建物とお店が、

本日オープンしましたよ!!!

(パンフレットです!)







平成25年12月18日(水

【暦・行事№001
*納めの観音

【誕生花と花言葉、誕生石と宝石言葉】

誕生花~百日草

花言葉~幸福・友への想い

誕生石~クリスタル(Crystal)

宝石言葉~純粋

【万葉集№148】

メモ近江天皇大后

青旗の

木幡(こはた)の上を

通ふとは

目には見れども

直(ただ)に逢はぬかも

古今和歌集№344】

メモよみ人知らず

わたつみの

浜の真砂(まさご)を

かぞへつつ

君がちとせの

あり数にせむ

【俳句①メモ小林一茶句~№030】

わが春や タドン一ツに 小菜(こな)一把(いちは)

【俳句②メモ正岡子規句~№346】

経の声 はるかにすゞし 杉木立

季語:涼し(夏)

季語:(春)

平成25年12月17日(火

【誕生花と花言葉、誕生石と宝石言葉】

誕生花~ファレノプシス

花言葉~厳粛な愛

誕生石~ダイヤモンド(Diamond)

宝石言葉~清浄無垢

【万葉集№147】

メモ近江天皇大后

天の原

振り放(さ)け見れば

大君の

御寿(みいのち)は長く

天足(あまた)らしたり

古今和歌集№343】

メモよみ人知らず

わが君は

千代に八千代に

さざれ石の

いはほとなりて

苔のむすまで

【俳句①メモ小林一茶句~№029】

前の人も 春を待しか 古畳

【俳句②メモ正岡子規句~№345】

すゞしさの 大嶋よりも 小島哉

季語:涼し(夏)

ことわざ故事・俗言~№483
①溺れる者は藁をも掴む

②商人(あきんど)の元値

季語:(春)