☆MY STORY☆~個と組織をつなげるyokopの日々~ -2ページ目

☆MY STORY☆~個と組織をつなげるyokopの日々~

個人の能力を組織のパワーに変えて、個も組織もハッピーになる☆
そんな環境を目指して日々奮闘している社内人材育成担当のブログです。
毎日起こる楽しい出来事や不思議な出来事を持ち前の好奇心でつづっていきます。

こんばんは!*\(^o^)/*

わくわくキャリアデザイナー よこぴーです🎵

息子ちゃん、今月の17日で1歳と7ヶ月になりました!

ここまでくると、なんだか2歳が目前!?

ほんと、毎日楽しいことがいっぱいです*\(^o^)/*


最近の流行りは、1人かくれんぼ。

パパのクローゼットに入っていって、、
{11355AE5-6656-4A2E-9474-24FE2F573E28:01}

{551C348D-2F1B-4DEE-8FEF-D126F7C8D03E:01}

{C654C2FA-A5D3-4B0E-8D97-4CE15643E84D:01}



バァーーっ!!

{FFAFCE18-E6B4-4238-843F-874FBC17A43A:01}

{42CA9AE2-6963-4EDA-9F55-E11358DA4BF7:01}

{A74236C9-89A6-4B91-B592-C5CB754152CC:01}


って出てきます笑


かわゆいことこのうえなし
おはようございます*\(^o^)/*

わくわくキャリアデザイナー よこぴーです(*^◯^*)

年が明けてから、仕事が充実しまくりです🎵

色々思うところがあったのですが、仕事志向の人が周りにあまり多くないので、最上志向の私としては若干物足りなく、、。

まぁ、だから、全部自分でコーディネートしちゃうことにしました*\(^o^)/*

今まではリーダーに遠慮したり、上司に遠慮したり、してたんですが、、。
どーしてこういう判断をしてるんだろう?という謎のことが多かった。
でも、今まで観察してきている状況から、どーやらあまり深く考えてないらしい!?
という結論に達したので私の戦略性を活かして物事を組み立てていきまする。

というか、彼らなりに考えているのかも、、だけれどどーも行き当たりばったり。
全体的にどんなシナリオを持って、というのがないみたいなんですよねーーー。

それに、どーも慎重さ、があるようで、なかなか判断を下してくれません。
下さない理由を明確にしてくれればいいんだけれど、多分ない。
心が不安、初めてだから不安、確信がないから不安、というところなのでしょーか。
そうした状況で自分が判断を下して責任を取ったりするのが嫌なのでしょう、、。

というわけで、私が派手に動き回って結果という目に見えるものをどんどん突きつけていったほうが早い、と判断。

戦略性✖️活発性があるのでこの辺は超得意。

頭で納得してくれさえすればあとは堅実に動いてくださるのでこちらの方が組織のためにもよいでしょー。

リーダーシップのとり方は資質によってもちろん違っていいと思うけれど、資質が邪魔をして組織が滞ってしまうことのないようにしたいものだなぁと感じています。


そのためにも自分の資質を知っておくって大事!
弱みもね^_^

多分、同じ場所にずっととどまってるとその感覚が鈍ってくるんだと思います。
システム外との交流、めちゃくちゃ大事!!

朝早くから会社に来て、夜遅くまで会社の人たちと飲み歩いているおじさまたちが多いけれど、、。
会話の内容が過去が中心。
見ていると本当に残念、、。
彼らは楽しいのかもしれないですけれどね。

あーはなりたくないなぁーー( ̄▽ ̄)

と、思い、自分の資質を思う存分活かす方向に行くことの大切さをあらためて感じています。

私はみんなが幸せになれるよう、リーダーシップを発揮していきます🎵




こんにちは!*\(^o^)/*

わくわくキャリアデザイナー よこぴーです

いよいよ、今年が一週間終わりました。

なんだか、ビックリするほどごとごとーーーーっと、物事が動いています。


昨年末の大晦日、毎年恒例イベントである年越し全脳ワークショップを主催。
初の試みで、大阪の全脳ファシリテーター仲間であるともちゃんと、総勢26名でマップを描きました(*^◯^*)

みんなのわくわくのエネルギーをもらいつつ、私も例としてその場でマップを作成。

それがどんどんかなってしまってます


今、社内でダイバーシティ推進をしていて、企画を作ったり、協力してくださいそうな方へお声掛けさせていただき、多方面からアドバイスをもらっています。


直感が働いているようで、文字通り芋づる式にご縁をいただく。
ある人からとても貴重な情報をいただいて、そこからまた広がったり、たまたま廊下ですれ違ったむかしの知り合いがダイバーシティに興味を持っていたり、、、。


難しいかなぁ?って思っていた周りへの働きかけ、巻き込み、が少しずつ進んでいます。

面白いのは、巻き込みは加速するんだなーっということ。
周りに応援してくださる人が増えると、なんだか巻き込みのペースと量もぐんぐん上がる。

ありがたいことです。

会社の将来にとっても、やっていくべきことだと感じているのでみんながハッピーになっていけたら幸せです


さて

来週もがんばりまーす*\(^o^)/*


早く息子ちゃんに会いたい帰りの電車内にて^_^