☆スマートノートを続けています☆ | ☆MY STORY☆~個と組織をつなげるyokopの日々~

☆MY STORY☆~個と組織をつなげるyokopの日々~

個人の能力を組織のパワーに変えて、個も組織もハッピーになる☆
そんな環境を目指して日々奮闘している社内人材育成担当のブログです。
毎日起こる楽しい出来事や不思議な出来事を持ち前の好奇心でつづっていきます。

 こんばんは!^^

 幸せわくわくコーチ よこぴーです♪

 皆さん、ご存じですか?スマートノート^^
 
 
あなたを天才にするスマートノート/文藝春秋
¥1,620
Amazon.co.jp


 もうずいぶん昔に購入し、そのままにしていたのですが、
 旦那ちゃんが発掘しww
 二人でかれこれ3週間目に突入しました!

 ノートに日々起こったことや自分の考えを書いていくだけで天才になっちゃうという!!
 毎日見開き2ページを使います。

 最初の1週間は5行日記。
 今日あったことを ○○を○○した。
 など、簡単な文章をノートの右側につづります。
 左側にはそれについての感想や気づきなどを自由に。

 それだけでOK.

 ただ、それだけやっていったら自分の1日を振り返る効果もあったようで、
 次の日の課題整理にも役立った。
 今日の終わりにやったことを整理して、明日に備える。
 こういう習慣ができあがりました。

 2週目は5行日記は続行。
 ただし、1行1行に点数をつけます。
 5点が最高。0点が最低。
 左側には相も変わらず感想や気づきなどを自由に。

 1週目よりも点数をつけたからなのか、課題がもっと深堀できる感覚でした。
 次はもっといい点数取るぞ!というモチベーションにもなります。
 どうやったら点数を上げられるかな?というアイディアもわきました。


 そして3週目。

 今度は、右側に論理的展開を。
 左側は自由に。

 少し応用編。

 まずテーマを決めます。
 なんでもOK。
 これについて一日、頭をひねるのです。

 何かのテーマについて、決めてあげると、その日はそのテーマについて関連する
 ような情報が飛び込んできます。

 これが脳の機能なんだなーーと自分自身のGeniusっぷりを感じて楽しい!

 3週目はまだ3日ですが、何日も放置してきた問題が少しずつクリアになってきました。
 そしてそこに対して行動を起こすから少しずつ解決もしていく!

 すばらしいな^^☆

 頭で悩みのジャグリングをするな。

 と、こういうことが書いてあるのですが、それを解消するための一番の方法が
 実際に書いてみること。
 そうやって自分の悩みを客観的に見る仕掛けをつくってくれているのですね。

 昔は全然続かなかったけれど、ブログを毎日更新するくせがついたからかな。
 すっかり簡単に続けることができています。
 旦那ちゃんと一緒にやっているのも大きいです^0^/

 隙間時間にできるから、おすすめですよ~~。