☆SFの世界だけと思ってたのにすぐそこに!?☆ | ☆MY STORY☆~個と組織をつなげるyokopの日々~

☆MY STORY☆~個と組織をつなげるyokopの日々~

個人の能力を組織のパワーに変えて、個も組織もハッピーになる☆
そんな環境を目指して日々奮闘している社内人材育成担当のブログです。
毎日起こる楽しい出来事や不思議な出来事を持ち前の好奇心でつづっていきます。

おはよーございます(⌒▽⌒)

幸せわくわくコーチ よこぴーです(^O^)

英語の勉強をし始めたら、どんどん海外事情の情報が入ってくるよーになりました。

その中のひとつ。

アメリカのDARPAという研究所が発表したこちらのニュースが興味深いーー♪───O(≧∇≦)O────♪


脳の記憶領域を復元するための研究が極秘に進められており、近日中にその装置が発表されることになるとか、、、。


脳の記憶装置といえば海馬だけれど、
これを英語では hippocampus というのも興味深い。

日本では馬なのに、英語はカバ?
なんで?

って調べたら、ギリシャ神話にまで行きついた。

海の神ポセイドンが乗っていた馬と魚みたいな生き物の呼び名が
hippocampus 。
日本語では海馬。
このいきものが、脳の海馬と形が似てることからつけられたそーな。

なーるー。
ちょっとした雑学。

ちなみに、ポセイドンの乗っていたhippocampus(海馬)はこちら。

{5C9AF335-6888-4769-B4CB-33A7F18C665F:01}


そして、脳の海馬はこちら

{5A7899A7-21BB-4ACC-B4FA-60689F1A6087:01}


な、なるほど、、、

言わんとしてることはわからないでもない、、。


話が脱線しましたが、その記憶装置である海馬の情報を復元できるそーな。

復元可能であり、なんと、消去も可能!!

コンピュータのファイルとかと同じような扱いになるのかな??

詳しくはDARPAの発表を待つしかないですが、ほんとにSFの世界がそこに来てるんですねー、、。


アルツハイマー病をはじめとする認知症の治療にも使えるという希望もあるよーで、、

今後、動向を見守っていきたいです💕