幸せわくわくコーチ よこぴーです(^O^)
復職前も復職後も変わらぬミッションとしてあるのが社内の人材育成です。
ちょうど、産休に入る前、今から約一年前に私が社内にどうしても取り入れたくて企画を練ったもの。
それが、新しい発想を促すものでした。
当時は、もう既に社外では一大ムーブメントになっていた ビジネスモデルジェネレーションを軸に、発想を促すための仕掛けとして、ストレングスファインダーや全脳思考、そして私独自のファシリテーションやコーチング技術を組み合わせたものです。
そこにSNSも取り入れて時間と場所の制約も取っ払うというのも大事な柱。
当時の上司は、そんなもの要らん!
そもそも新しい発想なんか教わってできるものじゃない!
と大反対。
そんなわけで、私は細々と私を要請してくださる部に行って、試行錯誤をしていました。
そこの部がだいぶ前向きに実践してくださったので約半年でチーム力、発想力などだいぶ鍛えられました。
そんな中私は産休へ。。
そして一年後、復職してみると、なんと当時大反対した例の上司がビジネスモデルジェネレーションを熱心に伝える側になっていました。
大学院にも通ったらしい。
人間性まで変わったようだ!?笑
時代の流れもあるとは思いますが、自分の考えを変えて一からやり直し、わかりやすく伝えているのは素晴らしいと思いました。
いくつになっても人はかわれるんですねー。。
やはりその方は気が若いと思う。
変われないガチガチおじさまたちもたくさんいる中でとてもいいなーー、と思いました(^O^)
人材育成っていい仕事だなーーって思います。
多分携わると一番成長するのが自分なんですよねーー(⌒▽⌒)
素敵な立場でやらせてもらっているので、今まで以上に楽しく、かつ、厳しく笑、私も成長していきまーす!!\(^o^)/
そうする姿勢でいることがほんと大事なことですよねーー。
恥やプライドは捨てることが大事なのだ(^O^)