☆2ヶ月の振り返り☆ | ☆MY STORY☆~個と組織をつなげるyokopの日々~

☆MY STORY☆~個と組織をつなげるyokopの日々~

個人の能力を組織のパワーに変えて、個も組織もハッピーになる☆
そんな環境を目指して日々奮闘している社内人材育成担当のブログです。
毎日起こる楽しい出来事や不思議な出来事を持ち前の好奇心でつづっていきます。

こんばんは!(⌒▽⌒)

幸せわくわくコーチ よこぴーです(^O^)

こんな時間になってしまった、、。

お昼頃に息子ちゃんがものすごーく苦しそうにもがき出し、あわあわとしましたが、今はなんとか落ち着いてご機嫌です(^◇^;)

ベイビーの体調は急変するからびっくりする、、

せっかくの予定も中止にしてしまいました、、


予定してくださってたみなさん、ごめんなさい(´・_・`)


さてさて。

6月ももう終わりです。

5月から復職して、2ヶ月経ちました。

だいぶ仕事の内容もわかってきた🎵

で、ザクザクと改善も進めていて、正直楽しいです(^O^)

改善を進めようという流れになってる気もする。

アベノミクスのおかげでしょーか、
一年前とは職場の雰囲気や目指す方向性が未来志向、クリエイティブ志向に変化している気がします。

こういう空気は私が大好きだし得意とするところなので今のうちにたくさん貢献しておきたいところです。


とはいいつつも、息子ちゃんの体調不良や私の体調不良も重なり、出勤を全てできたわけでもなく、、。

いつ、急に休んでもいいように、と、第二領域をかなり意識して仕事できているので結果的にはそんなに大惨事に至らず。。

この状況は自分自身の仕事の仕方を大きく改善させてくれています。

チームでも毎日話しているから人間関係もよくしてもらってます(^O^)


子供を産むことで、子供に振り回されまくっていた時間が逆にプラスに働いている、としか思えないほどの自分の時間の使い方の進歩ぶりに嬉しささえ覚えてしまう( ̄▽ ̄) あははのは。


やっぱり制約って大事かもー。
工夫、しますよね。色々と。


おかげさまで、英会話も始めて、お昼休みに毎日オンラインでフィリピンの先生とお話ししています。

これも、自分に新しい知識を仕入れるためにプラスに働いている🎵

どうしても1人だけだと知識が偏るから、先生とのディスカッションが楽しいです(⌒▽⌒)


7月から9月はどんな小さくてもいいので、結果を重視してやっていきたいと思います。


わたしはやっぱり仕事が好きだなーー( ̄▽ ̄)