幸せわくわくコーチ よこぴーです(⌒▽⌒)
体調が悪くずっと寝込んでいる毎日、、(´・_・`)
早くよくなっていろんなことしたいーー!
今は頭の中で妄想、シミュレーションの時期だ、と思うことでおとなしくしてますヽ(´o`;
5月31日の土曜日は、久しぶりの読書会でした
大雪やら、台風やら、で、中止ざんまいでしたがようやく復活できました
7つの習慣ももう第四の習慣。
私的成功が終わり、公的成功に入りました!
今まではフリーに読書をしてきたのですが、今回はキーワードリーディングをしてみました(*^_^*)
あるキーワードを共有した上でみんなで読書をする形。
一歩一歩みんなで登山して行くイメージでした。
少しずつ理解しながら第四の習慣の登頂を目指すチーム(*^_^*)
7つの習慣はちょっとテーマが重いだけに、みんなで登る力を借りてみた(⌒▽⌒)
助け合い学習ですね!
みんなで十分にWINWINを考える時間を取りました。
普段の生活に活かすための行動宣言もして終了!
次回は7月12日、土曜日、第五の習慣をテーマに読書会やります
いわゆる傾聴の仕方、スキル、テクニックが主なテーマとなります。
コーチングで学んだことをここでも十分にお伝えして行きたいと準備開始していますので、ぜひぜひ日程確保しておいてくださいねーーー(*^_^*)
読書会後は旦那様のちょこ'sキッチン
おいしいイタリアンのお皿の数々に舌鼓を打ちながらの懇親会でした☆
写真は参加してくださったえつさんがまとめてくれた写真です(*^_^*)
毎回違うお料理でおもてなしさせていただいています。
ぜひぜひ遊びにいらしてくださいねーーー
WINWINを学んだ後は、WINWINが目的のゲーム、アチーバスで実践
普段のカードゲームは自分が勝つことを目指すものが多いですが、アチーバスは全員が勝たないと終わりません。
協力がものすごく重要になってきます。
頭で理解するのと実際にやることの難しさがすこーしでたようでした(⌒▽⌒)
長年私たちに染み付いたWINLOSEの感覚は無意識に出てきちゃうんですよね。
これに気づくだけでも大きな一歩でした(≧∇≦)