幸せわくわくコーチ よこぴーです(*^^*)
ワーママの試練ともいうべき、子の体調不良…>_<…
慣らし保育の最初にもありましたが、まだ私が育休中だったからよかったヽ(´o`;
いよいよ、本当の試練に直面( ̄▽ ̄)
月曜日、下痢がひどかったので、病院に行ってから保育園に預けようと、旦那ちゃんに子を託し会社へ出発!!
病児保育室ももしかしたら利用することになるかもしれないなーー、と、ふと思ったので、必要な書類や荷物、などなどを揃えておきました。
でもまさか本当に利用することになるとはヽ(´o`;
会社に着いてから、旦那ちゃんから連絡が。
下痢があるときは基本的に保育園では預かってもらえないらしい…>_<…
で、病児保育室に連絡してもらいました。
病名がわからないと病児保育室の予約ができない、ということで、旦那ちゃん、再度病院に行ってもらうことに。。
この辺、テキパキと動いてくれて情報連携してくれる旦那ちゃんに拍手!!と大きな感謝!!ヽ(´o`;
すんばらしいよ!ありがたいよ!
必要書類を書いてもらい、無事に病児保育室に預けられたと連絡があったのはすでに11時頃。。あー、すまねぇ。。。
薬はもらったものの、すぐに回復するかどうかは怪しかったので、一応3日分予約をしようと思ったら、なんと次の日、その次の日はキャンセル待ちだそう…>_<…
うーーーん、保育園も預かってくれず、病児保育室も預かってもらえないとなるとお休み必須ですね。。
チームのメンバーに事情を話し、できる限りのことはやって終了!!
結局、体調は戻らず、昨日まで病児保育室利用。
金曜日になった今日も保育園に行けるかどうか。。。
さて。。
会社のワーママ先輩たちに色々とやすみ取得について教えてもらいました。
頼りになる!!
さすが!!という情報をたくさん持ってらっしゃる(≧∇≦)
在宅勤務など、ワーママでも仕事ができる環境もあるので、それを利用しようかと画策中。
何はともあれ、今まで以上に日々の業務の見える化や情報共有、頑張る必要あるなーと感じた次第。
快く話に応じてくれるチームのみんなにも感謝ーー!!
うちは幸い、旦那ちゃんがとても協力的なので、夫婦でもより一層連携強化していきたいな、と思いました(≧∇≦)
そして、結局、火曜日はキャンセルが空かずに会社を休んで1日息子ちゃんと過ごしました。
下痢以外はけろっとしてるので一緒に久々に過ごしてとてもよかったなぁー(^O^)
息子ちゃんもピッタリくっついてくるので、甘えたかったのかもなー、と感じました。いっぱいベタベタしましたよ(*^_^*)
水曜日からは病児保育室が空いたので無事出社!!(⌒▽⌒)
送ってくれる旦那ちゃんのおかげで遅刻もせずにすみました。
ふぅ、、
今後、こういう突発的な体調不良に関しては何か策を講じておきたいものです。
先輩の皆様、何かアドバイスありましたら教えてくださいな(^O^)