こんにちは!(*^_^*)
わくわく脳みそ育成コーチ よこぴーです♪
今日の息子ちゃん、熱は36.8度。
お鼻はだいぶ固まってきました。咳をしていてかわいそうだけれど・・・^^;
無事に保育園に届けてまた午前のひとりゆったりタイム♪嬉しい~~!
(といってもやることがてんこもりで全然休めませんが、やることが進む、というだけでも精神的な安定になりまする・・^^)
さて、ディズニー英語システムに申し込んで早3週間。。
私がこのディズニーに乗り換えた大きなポイントの一つが、
テレフォンイングリッシュ!
毎週1回、決まった曜日にネイティブスピーカーの先生とお話ができます。
息子ちゃんはまだお話ができないので、24ヶ月までの両親向けのテレフォンイングリッシュがあるのです。
なかなかネイティブの方とお話しする機会ってないし・・。
しかも、ワールドファミリークラブの会員になっていれば、毎回無料!
息子ちゃんも話せるようになったら毎週ネイティブの先生と英会話ができます^^
ペラペ~ラになるんだろうなーーーー♪
なんて期待を持ちつつ。。
昨日も電話をかけてみました。
あらかじめ用意されているスクリプトをもとに、会話の練習をするんですが。
私が受験などで勉強してきた英語とは全然ちが~~う!
日常で使える会話がてんこ盛りで嬉しいです^^
昨日のテーマは「お着替えの時間 (Getting Dressed)」
面白いなーーと思った表現を少し紹介します^^
・Let's do up the buttons!!
(ボタンをとめようね!)
これ、なじみがなかった。。do up って・・。
で、質問してみたら、buttonsをとめるのに、「do up 」以外の表現を知らないって!
さっそく今日のお着替えから使っています^^☆
これ、たとえば、ベイビーのロンパースの肩のところとか、おまたをとめるボタンにも使えるのかな?ぱっちんぱっちんってやつ。
どなたか知っている方いたらぜひ教えてーー♪
↑
ほんとはこの辺まで詳しく聞きたかったけれど、英語での質問力がなかったため終了・・^^;
・pretty girl/handsome boy
boyにはprettyは使わないそうです。
cuteはOK。
ただ、handsome girlと使うことはあるそう。
年上のかっこいい女性に対する表現、ということらしいが・・・
(うまく聞き取れているか自信ないけど。。)
そういえば昔、New Zealandにホームステイしてた時、高校ですっごいかっこいい女の子がいて、(身長180cmくらい!かなり美形!)
You are very handsome!
と言ったら、みんなからあわてて否定されたことを思い出した・・。
彼女をほめたいなら、「Cool!」とかがいいよ!って!
懐かしいなーーーw
昨日の先生の説明だと、handsomeも私の意図する表現に合ってた気がするけど・・。
でもやっぱり、言葉のニュアンスとか、感覚が違うんだろうなーーー。
こうして使っていく、って大事ね^^特にネイティブの感覚を持った人と話すの、大事^^
息子ちゃんが2歳になるまでの間だけですが、週1回のレッスン、楽しんでいきたいです^^
質問もたくさんしていけるようになるぞーーーーー☆(*^_^*)