☆減圧鍋でひじきの煮物を作ってみた!☆ | ☆MY STORY☆~個と組織をつなげるyokopの日々~

☆MY STORY☆~個と組織をつなげるyokopの日々~

個人の能力を組織のパワーに変えて、個も組織もハッピーになる☆
そんな環境を目指して日々奮闘している社内人材育成担当のブログです。
毎日起こる楽しい出来事や不思議な出来事を持ち前の好奇心でつづっていきます。

こんばんは!(^-^)

わくわく脳みそ育成コーチ よこぴーです(^-^)

昨日届いた減圧鍋で、ひじきの煮物を作ってみました^_^

作ってみたら、すっごーーーく便利!

早い!
簡単!
うまい!

三拍子揃ってます(≧∇≦)


減圧鍋って、まずどんなのか、っていうと。。
中の圧力を低くすることによって、沸点を低くして調理時間を短くする、という原理らしい。

ふたをしめて持ち上げると本体まで持ち上がります(^-^)
{20CF7EB5-BF11-44F0-A29D-1F581DBB9670:01}



煮込む具材をポイポイ放り込んでまずは炒めます。


{8A07FD0D-B629-4DA7-920E-7C32E70CD8BC:01}


ひじき投入!

{BF4387FC-7E0D-412B-8FE2-E277187E4334:01}


そしてみりん、しょうゆ、砂糖、だしをどばっ!

{C241BA90-2AD2-4FF7-844D-A95CE0978E16:01}









{C89D3511-374A-43E2-8129-26C1B03273EF:01}





{F4FC58F9-5D15-4198-978D-4DBCA8E3AB34:01}



蓋をして、1分もたたないうちに蒸気が出てくる🎵


5分ほど加熱したら火を止めて、放置するだけ!


放置するだけ!!


放置するだけ!!!!




なんて素敵なのーーーーーー!(≧∇≦)


今まで煮物は火をかけてちょこちょこ見てなくてはならなかったのが、今日はそのままお風呂に入りましたよ!

お風呂上がったらできてた!(^-^)


これはよい!

ベビーとの生活にはこういうグッズ、うぇるかむです!


更によいのは、煮崩れしないこと!

煮込むわけではないから、素材の歯ごたえがしっかり残っている🎵

煮物へのハードルが一気に下がりました*\(^o^)/*