おはよーございます!o(^-^)o
わくわく脳みそ育成ママのよこぴーです(^-^)
今週から始めた赤ちゃんがいる中での夕食づくり強化キャンペーン(*⌒▽⌒*)
少しずつ要領がわかってきました。
まず、買い物!
赤ちゃんをだっこひもでスーパーに連れて行った初日、おいていった二日目、そして昨日はベビーカーで行きました。
家の子に関しては、ベビーカーがよいみたいo(^-^)o
最初ぐずってたけど、乗せてしばらくしたらいい子にしていてくれて無事帰宅(●^o^●)
ベビーカーでの買い物の難点は、買い物かごが邪魔になること。
グレコのシティカーゴという商品がこの課題を見事にクリアしていますo(^-^)o
買い物かごを乗せられる機能付き、たくさんの荷物を入れられる仕様( ´艸`)
実は、旦那ちゃんの親戚の方からそろそろ届く予定(^-^)楽しみです☆
届いたら使ってみた感じ、レポートします(*⌒▽⌒*)
近所のライフは赤ちゃんを連れて行くとレジ袋に買ったものをつめてくれるのでとても助かります(〃'▽'〃)
なんか心があったかくなる♪
泣かないかなー、とか、気分悪くないかなー、とか、色々心配な点が多いのでこういう人の優しさに街で触れるとほっとします(^-^)
昨日のゴールシーン(^-^)
手を挙げたのがかわゆすぎる(≧∇≦*)
このあと大量うんちでお洋服が汚れてしまい急遽シャワーを浴びることになったのは言わないでおく。(´ー`)
そして、ネットスーパーも今日、頼んでみました(〃'▽'〃)
インターネットでお気軽に注文できるので楽かも!どんな感じだったかはまたレポートしますo(^-^)o
次に、料理!
これがほんとにくせもので、赤ちゃんが泣くたびに中断。(´ー`)
毎回あやしたりおっぱいあげたりで進みません(´・ω・`)
そこで考案!(大袈裟 笑)
ベビーカーをキッチンの横に配置!
すぐに顔が見える場所で3分間クッキングばりにいちいち工程を話しかけながら料理します。
はーい、にんじんさんだよー、
今から細切りにするよー、
これは野菜炒めにつかうよー
ってな感じ(^-^)
意外と楽しい笑
そして、息子ちゃんもそこまでぐずることなく見守ってくれました。
これはよい!
ただ、ベビーカーを毎回キッチンに持ってくるのは大変>_<
で、検索をしてみたら商品があるんですねー!!
ゆりかご的なやつ。
ベビーバランサー
ハイローチェア
などなど。。
欲しい(。・ω・。)
ネット注文はさすがに怖いので売り場に行ってから買おうかなー。
どなたか使っている方がいたら情報お願いしまーす(〃'▽'〃)
あとは、したごしらえを暇見つけてはやっておく、洗い物はこまめに、などなど。
どうやら先輩ママさんたちは作り置きの奥義を使っているようす。
今までやってきていないから、そういうテクニックも磨いていきたいと思います。
できたお料理はこちらー!
炊き込みご飯、つけおき野菜など、仕込んでおくだけ料理が重宝しますねo(^-^)o
夜は横浜の花火大会でした。
旦那ちゃんがSkypeで中継してくれたo(^-^)o
マンションの屋上から見えるみたい!
来年から楽しみだなー(*⌒▽⌒*)
きゃーきゃー騒いでたのにもかかわらず、息子ちゃんは
どぉーーん
爆睡だったのでした(´д`)
Android携帯からの投稿